映画で学ぶ英会話・英語表現
"12 Angry Men" is a classic American film that showcases the moral and
logical decisions that a juror must make. This movie is about 12 jurors
that must decide whether a man who is being convicted for murdering his
father is "Guilty" or "Not Guilty." All 12 of the jurors must come to the
same conclusion. Their vote must be unanimous, whether all 12 jurors vote
"guilty" or "not guilty."
The movie begins with 11 votes for "Guilty" and
only 1 vote for "Not Guilty." He is juror #11 and he voted not guilty and
must now persuade the rest of the jurors to reconsider their vote. While
trying to get the other jurors to reconsider their vote, an argument starts
between Juror #10 and Juror #11. Where juror #10 says while speaking of
the character of the defendant, "He's a common ignorant slob. He don't
even speak good English." And juror #11 corrects him by saying, "Doesn't
even speak good English." Though this is not perfect English can you
figure out a better way of saying "Doesn't even speak good English." How
about, "Doesn't even speak English well." That sounds much better.
Hopefully you will get the chance to watch "12 Angry Men," as it is one of
my favorite movies. Considering that Japan will begin its own version of
the Judge-Juror system, similar to the one used in the United States of
America. I feel that this movie can be helpful for truly understanding the
real role of the Juror.
「十二人の怒れる男」は、陪審員がしなければならない道徳的で論理的な決定を披露する、
古典的なアメリカ映画です。 この映画は、父親を殺害したために有罪を宣告された少年が
「有罪」か「無罪」かを決めなければならない12人の陪審員の物語です。
すべての12人の陪審員が同じ結論に至らなければなりません。
12人全ての陪審員が「有罪」か「無罪」に投票しなければならないのです。
映画は11票の「有罪」と1票の「無罪」で始まります。
陪審員11番は無罪に投票をし、残りの陪審員を再審議させるために、彼らを説得しなければなりません。
他の陪審員に彼らの票を再審議させようとしている間、陪審員10番と陪審員11番が議論を始めます。
陪審員10番が被告の性格について話しているときに「奴は無知な無精者だ、上手い英語すら話せない。」
と言います。そして、陪審員11番は「英語すら上手に話せない」と彼の英語を正します。
これは完璧な英語ではないので、「英語さえ上手に話せません」のほうがもっと良いでしょう。
皆さんにも是非、僕のお気に入りの映画のひとつ「12人の怒れる男」を観ていただきたいです。
日本は独自の陪審員制度が始まりますが、以前、アメリカ合衆国で使用されていたものと似ていますね。
そしてこの映画は、陪審員の本当の役割を理解するのに役立つと思いますよ!