今回は映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(Avengers: Age of Ultron)』をご紹介します!
b のレッスンパートナー(ネイティブ講師)にも大人気の『マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)』シリーズの11作めで、「アイアンマン」「キャプテン・アメリカ」「マイティ・ソー」などマーベルコミック原作の人気作品から各ヒーローが集結し、世界的大ヒットを記録した「アベンジャーズ」(2012)の続編です。
それぞれのヒーローがどんな思いで戦っているのか?・・・伏線いっぱいで目が話せませんよ!
Contents
アベンジャーズが再集結!映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(Avengers: Age of Ultron)』のあらすじ!
アベンジャーズ(第1作目)でロキによってもたらされたセプターの杖が、S.H.E.L.Dのスパイによって持ち出され、それを利用した人体実験がソコヴィアで行われていることをアベンジャーズは突き止め、奪還のために乗り込みます。
新たな登場人物、ワンダとピエトロという双子に幻覚を見せられるという邪魔をされつつも、アベンジャーズは勝利を納めます。
ニューヨークの拠点に戻り、勝利を祝うパーティをしていると、突如スターク(アイアンマン)が開発を進めていた人工知能による平和維持装置、ウルトロンが暴走を始めてしまい・・・!?
英語で「遠慮なくどうぞ」「ご自由にどうぞ」はどう表現するの?
アベンジャーズタワーでメンバー全員が集まるパーティでのワンシーンです。
クリント(ホークアイ)がソーのハンマーの正体について探ろうします。このシーンはシリーズを通してファンの中でも人気の高いシーンのひとつです。
ソーの武器であるハンマーは《高潔な魂の持ち主にしか扱うことができず、それに値しない者には持ち上げることも動かすこともできない》とされており、ソーが(粗暴な性格であるにもかかわらず)作中でハンマーを振り回して戦っているので、クリントが冗談半分でからかうところからシーンは始まります。
Clint:But it’s a trick.
だけど、なにか仕掛けがあるはずだ。
Thor::No, no, it’s more than that.
そんなんじゃない、それ以上だよ。
Clint:”Ah, whosoever be he worthy shall haveth the power.” Whatever, man! it’s a trick.
『おお、ふさわしき者だけが力を手にすることができる』ってやつか。ふざけているな、絶対に仕掛けがあるね。
(一同笑う)
Thor:Please, be my guest.
なら試してみたらいいさ。
(ソーに言われ、クリントは両手を使ってハンマーを持ち上げようと挑戦しますが、1ミリたりとも動きません。)
Clint:I still don’t know how you do this!
お前これどうやってるんだよ。
Stark:Smell the silent judgment?
鼻で笑われてるぞ。
Clint:Please, Stark, by all means.
それならスターク、君も遠慮してないでやってみろよ。
この短いやり取りの中で、「be my guest」と「by all means」の2種類の「(遠慮なく)どうぞ/(ご自由に)どうぞ」という熟語が出ていました。
ここではふたつの違いとどんな場面で使うのかをご紹介します。
be my guest:「私のお客さんになって」がどうして「どうぞ」なの?
be my guestを直訳すると「私のお客さんになって」ですよね?これがどうして「どうぞ」の意味になるのでしょうか?
◎guest=客、来客、訪問客/(ホテルなどの)宿泊客
そう日本語でも使われる「ゲスト」と一緒ですね。
ゲストは大切な人!だから
be my guest=(私のお客様であるかのように)遠慮なくどうぞ/ご自由にどうぞ
という意味の熟語になるのです!
be my guestは日常でもよく使われるフレーズで、丁寧な表現なので、知り合ったばかりでまだカジュアルな話し方がふさわしくない相手へも使えます。
例文を見ていきましょう。
《職場・学校などで》
Patty:Oh! Those snacks look good!
わあ、美味しそうなお菓子だね!
Nero:They’re a souvenir from TDL.
ディズニーランドのお土産だよ。
Patty:Can I have them?
もらってもいい?
Nero:Be my guest!
もちろんどうぞ!
**************
《友人の家で》
Patty:Can I use your bathroom?
お手洗い借りてもいい?
Nero:Sure, be my guest.
もちろん、どうぞ。
これだけを読んでいると、「of course」じゃだめなの?と思うかもしれませんが、of courseは「当然だよ」、be my guest「(快く)どうぞ」というニュアンスになりますので、自分が伝えたい気持ちで使い分けると良いでしょう。
もちろん、「Of course, be my guest.」と繋げて言っても大丈夫ですよ!
by all means:「全ての手段で」がどうして「どうぞ」なの?
by all meansを直訳すると「全ての手段で」ですよね?先程のbe my guest同様、どうして「どうぞ」の意味になるのでしょうか?
◎means=手段・方法
***mean(意味・読み方)と間違えないようにしましょう
by all means=(全ての手段・方法で=何なりと)遠慮なくどうぞ/ご自由にどうぞ
という意味の熟語になるのです!
by all meansは
「~をしても良いですか?」と許可を求められた時に・・・「もちろんどうぞ!/ぜひ!」
「~を持ってきてもらえますか?」と依頼されたりした場合に・・・「もちろんです!よろこんでお持ちします!」
と、承諾する時や許可する時に相手に『(気持ちよく/喜んで)遠慮なくどうぞ/ご自由にどうぞ』という気持ちが伝わるフレーズです。
例文を見ていきましょう。
《職場にて》
Nero:Can I ask you about the new project?
新規プロジェクトについて伺ってもよろしいでしょうか?
Boss:By all means, go ahead.
もちろん、どうぞ。
**************
《後輩と》
Nero: loved your cookies!May I have one more?
あなたのクッキー美味しかった!もうひとつ食べてもいい?
Patty:By all means!
ぜひどうぞく!
例文を見ていきましょう。
《友人との会話で》
Nero: I tried to run a marathon this last weekend, but I failed.
先週末、マラソンに挑戦しようとしたんだけど、諦めちゃった。
Patty: That’s so easy. I can do it.
簡単じゃない、私はできるわ。
Nero: Why don’t you do it? By all means.
ならなんでやらないの?ぜひやってみてよ。
皮肉を込めて使われる場合があると意識して、映画のセリフに戻ってみましょう。
Thor:Please, be my guest.
私のハンマーをどうぞ自由に使ってみてください。
Clint:Please, Stark, by all means.
スターク、ぜひとも君も挑戦(行為)してみてください。
アベンジャーズの面々は丁寧な物言いをするような間柄ではないので、わざと丁寧な表現を使うことで皮肉を言っているのが面白いですね。
ふたりとも心の中では、「やれるもんなら(ぜひとも)やってみな!どうせ出来ないくせに!」と思っているのですね。
このシーンではまだまだ皮肉というかおちょくったセリフが出てきます。
Clint:”Ah, whosoever be he worthy shall haveth the power.”
『おお、ふさわしき者だけが力を手にすることができる』
Whoeseverとhavethは古い英語で、現在はwhoever、haveが使われているので、現代では使うことはほぼありません。
私たちが見かけるとしたら、文学などの古い詩や物語などを読む時くらいでしょうか。
クリントはわざと古い英語を使うことで、神であり長生きしているソーをからかっているのです。
Smell the silent judgment?
鼻で笑われてるぞ。
直訳すると、「音のない判断が臭う」となり、何のことかさっぱりですが、
ニュアンスを拾っていくと、「“俺の言ったとおりハンマーを持ち上げられないな”って雰囲気をソーが醸し出しているぞ」とスタークは言っています。
bのレッスンパートナー(ネイティブ講師)に聞いても、「こんなこと普段言わないよ(笑)」とのことで、回りくどいと言うか、素直じゃないスタークらしい面白いセリフですね。
アクションシーンも満載で、観ていてハラハラ・ドキドキが止まらない作品です!
MCU作品はDisney+で見放題ですので、他のシリーズもぜひお楽しみください!!
==Nero==