恋と仕事に効く英語:超初心者向けの英会話

b-から定期的に配信する耳寄りニュースです。ご購読は無料です。
英語で電球が切れるは”dead”?
皆さんこんにちは!!Copanです。
先日ご紹介させていただきました身近な英語シリーズ、その2です。
私達のスクールでは、スタッフの大半が女性なのですが一番苦労することの一つが電球の交換です。
他のレイアウトは「女性のスクール」を意識してデザインされているのですが電球だけはどうしようもなかったのか、交換する時はいつもテンヤワンヤです。
そこで、外国人レッスン・パートナーで背の高い男子チームにお願いすることもあるのですが、意外と「電球が切れた」って英語ではなんて言うんだろう?と思うことがあります。
単に「can you change that?」(あれ、を変えて!)と代名詞でごまかしてしまうのですが、気になったので調べてみました。
Contents
英語で電球が切れるは??
まず、そもそも電球。
「Light」かなーと思っていました!
●Light bulb・・電球
ですので、交換する、などという時は、
“I’ll change the light bulb”(電球の交換をする)となります。
例えば
Mother : Oh no! The bath room’s light bulb is dead (out)
Copan come here!
母: (あら、大変!お風呂場の電球が切れてる!!)
(Copan、ちょって来てちょうだい!!)
Copan: Yes mum, I’m coming!!
(うん、分かった。今行くよ)
Mother: Look at this. The light bulb burned out , So could you change the light bulb ?
母: (あれを見てよ、電球が切れちゃってるの!、電球交換しておいてほしいんだけど?)
Copan: okay, I’ll do right now.
(いいよ、すぐにやるよ!)
「電球が切れる」とは“dead”や“out”を用いて表現し、“burned out”ととも言います。
“burned out”は電球は発熱する=燃えるというところから、燃え尽きてしまった電球という感じです。
これと同じような感覚で、電球が切れてしまった=deadと表現することもあるようです。
●Squeegee・・ スクイージー (ゴム製ブレードが先端に取り付けられたワイパー)
“I’ll squeegee the window”(窓の水滴(液体)を取り除く)
プールのようなところで水を取り除く際には大きなスクイージーを利用するというイメージで、
“I’ll squeegee the floor in the pool room”
といういうこともできます。
掃除するとき以外にも良く使う言葉だけど、なかなか出てこない言葉でもありますね!
ちなにみレモンなどを絞るときに使う“squeeze”は、press=押すという感覚があり、
“wring the lemon”とは言わないのでご注意くださいね。
普段何気なく、「部屋(家)の掃除をする」という時
“I’ll clean my room”
と言いますが、ネイティブは具体的にどこの部屋を掃除するのかともう少し詳しく伝えているようです。
“I’ll clean the kitchen”
などのように、海外の家はとても大きく仕切られているためキッチン(Kitchen)や寝室(Bedroom)など細かく言い表します。
また、私の家というと「My house」と浮かびますが、「My place」という言い回しもありますよ☆
日本語だとある程度想像できてしまうので、ネイティブとの細かな感覚の違いも面白いですよね。是非、日常生活で使ってみてくださいね!
Copan
★ 初心者専門のbの体験レッスンはこちら!
コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
こちらのコースで体験レッスンを受講したい方はこちらからお申込み出来ます。
↓↓今回のエントリが参考になったなと思ったら是非、コメントか「いいね!」をお願いしますね!↓↓
What's New? 超初心者向けの英会話-最新記事
カテゴリ
恋と仕事に効く英語:超初心者向けの英会話の一覧
-
英語を話したいと思った人が見落としているとっても大事な3つのポイント 2023.06.09
-
英語が話せるようになりたかったら、(学生時代のような)英語勉強をしちゃだめという理由 2021.07.06
-
見た目が「かっこいい」は英語でなんと言う?使えるフレーズ7選 2021.05.13
-
熱中症・夏バテ・土用丑の日って英語でなんて言うの? 2020.08.21
-
【音声付き】日本語の発音だと通じないカタカナ英語の一覧を紹介! 2020.06.16
-
ネイティブが使う「良いお年を」の英語フレーズ!年末の挨拶を英語で言ってみよう 2019.12.25
-
【必見】ネイティブが使う「バイバイ」の英語表現を3分で解説 2019.05.17
-
あなたは雨女?晴女?英語ではなんという?? 2019.05.10
-
この組み合わせだけ!初心者必見 – この2つの使い回しで英会話が簡単になるフレーズ!! 2019.04.26
-
足が痺れる、できちゃった婚・・・英語であるあるトークしてみよう! 2019.03.05
-
意外と通じない!?カタカナ国名と英語発音! 2019.02.27
-
クリスマスに北米女子に大人気の体があたたまるエッグノッグって? 2018.12.21
-
意外と知らなかった!この野菜・果物・・・英語でなんていうの? 2018.09.26
-
「チーズバーガーセット」だと通じない?何気なく使っているそのカタカナ英語、合っている? 2017.07.21
-
やっぱり映画は英会話学習に一番身近!映画鑑賞でよく使われる初心者向けフレーズ 2017.06.30
-
英会話初心者でもすぐに使える!Whatを使った疑問文の作り方 2017.03.28
-
「今日は風が強いね!」スモールトークに使える簡単な表現♪ 2017.02.24
-
お正月は家族と何してた!?英会話初心者でも使える家族にまつわる表現集! 2017.01.20
-
睡眠女子は英語も上手? 美容のための睡眠??Beauty Sleep とは☆彡 2016.12.06
-
疑問詞 “Which” と”What”を使いこなそう! 2016.09.13
-
ネイティブから学ぶ英会話 〜 英語で「どうぞ」 2016.08.30
-
「家事をする」の英語一覧まとめ!音声と例文で分かりやすく解説 2016.02.23
-
ネイティブスピーカーもよく使う “Got it?” 2016.01.26
-
年始だから幸先よく!やることはどんどん前倒し。意外と使える「move up」 2016.01.05
-
ビール好きのための英語表現! 2015.11.05
-
英語で久しぶりって!? 2015.10.27
-
b が二子玉川にオープンします! 2015.10.16
-
☆ 使い回しの効く、便利なWhat、When、Where、Who、Howの使い方!☆ 2015.05.19
-
「いただきます/ごちそうさま」を英語で言うと?食事で使えるフレーズ39選! 2015.03.03
-
英語の天気表現一覧まとめ!晴れや雨の様々な表現をマスターしよう 2015.02.02
-
知ってた!?英語の歴史 2015.01.29
-
Cheers以外のカンパイは、トースト? 2015.01.07
-
Using ‘a’ and ‘the’ — ‘a’ と ‘the’ の違い 2014.12.19
-
皆既月食について英語で語ろう! 2014.10.09
-
英会話初心者でも今スグ使える! 星の王子さま(英語版)から学ぶ英語フレーズ 2013.10.25
-
“ギリシャ” では通じない!? 世界の地名を英語で言ってみよう!! 2013.08.08
-
現在進行形・willとbe going toの違い 2013.01.16
-
冠詞について「The」と「A」と「An」の使い方 2012.03.09
-
英語では青ペン先生? (それって何色?~色を使った慣用表現) 2011.07.07
-
初心にかえって英会話 2011.03.31
-
-
a/an とtheの違いについて 2009.08.20
-
マンネリ脱出「How are you?」と聞かれたらどんな返事がベスト? 2009.04.16