恋と仕事に効く英語:超初心者向けの英会話

b-から定期的に配信する耳寄りニュースです。ご購読は無料です。
Cheers以外のカンパイは、トースト?
●o。.○o。 パーティの返事は? 。o○.。o●
こんにちは!!
皆さま、素敵な年末年始を過ごされましたか?
お買い物と美味しい物を常に追いかけていたKatyです。
今年も食いしん坊ですが、どうぞよろしくお願いします。
さて!1月といえば、お仕事でもプライベートでも新年会やご挨拶で会食やパーティが増える時ですね。
英語でも、素敵にお返事やご挨拶をして、昨年までとは「一味違うわたし」をアピールしちゃいましょう☆
Contents
★外国人もいる新年会のお誘いを受けたら?★
新年会などパーティーに呼ばれたとき、どのように返事をしていますか?
(外資系の会社などですと、よくあるシチュエーションかもしれません!)
「パーティに”行きます”」だから
“I’m going!”
なんて言ってませんか??
お誘いの返事には、通常直訳では「来ます」となる
“I’m coming”
と答えるほうがナチュラルです。
Theresa: Are you coming to the New Year’s party?
Kay: Of course, I’m coming!! How about you, Cameron?
Cameron: I’ll join you later. I have some work to do.
テレサ: 新年会来る?
ケイ: もちろん!キャメロンは?
キャメロン: 後から参加するよ。仕事があるんだ。
「参加する」という意味の「join」も使えます。
例文のように「後から参加」という時には使い易いですね。
参加できないときは、
“I’d love to, but I won’t be able to make it to the party.”
「とっても行きたいのだけど、パーティには間に合いそうにないわ。」
と丁寧にお断りするのが◎
★英語で「乾杯」って?★
いつも乾杯のとき、”Cheers!”で済ませてしまうけど、”make a toast”も覚えておくと便利です。
“make a toast” は「乾杯しましょう」という時の決まり文句。
“toast” は「トースト(薄切りパン)」以外に「乾杯」の意味を持ちます。
“drink a toast” や “toast” も「乾杯する」の意味です。
日本人には何だか不思議ですね。。。
英語圏での結婚式などでは”toast master”(トーストマスター)という人(主に親友や兄弟など)が乾杯の音頭を取ります。
また、トーストマスター=司会者という扱いで使われることもあります!
また「乾杯!」という掛け声には、
“Cheers!” や “To your health” “Health!”
などが決まり文句となっています。
「ぐっと(グラスを)空けてください!」の意味では “Bottoms up!” というくだけた言い方もあります。
日本で言うところの「一気(イッキ)」でしょうか(笑)。
★みんなの注文をとりまとめたいときは?★
どこかお店で新年会をするとき、みんなが楽しんでいる中、サササと注文をとりまとめられたらポイント高いですよね♪
“Who wants more drink/food?”
「飲み物/食べ物いる人」
これは、ちょっぴりフレンドリーな言い方ですね。
もし一緒にいるのが上司や目上の人だったら、
“Would you like another beer?”
「ビールをもう一杯いかがですか?」
と、聞いてみましょう!
★お酒の勧めを英語で断りたいときは?★
パーティでは強くお酒を勧められがち。
相手が目上の人でもしっかりお断りしましょう!
Andrea: Kay, why don’t you drink some more?
Kay: I’m good, thank you.
Andrea: Oh Come on!
Kay: I’ve had enough for today!
アンドレア:ケイ、もうちょっと飲んだら?
ケイ:大丈夫、ありがとう。
アンドレア:え~!
ケイ:今日は十分飲んだわ。
ちなみに、”I’m good.”はとても自然ですし、友人にも、目上の人にも使えるので便利です。
★あまりノリ気じゃない時★
笑顔は振りまきつつも、今日はちょっと楽しむ気になれないって時もたくさんあります。
そんな時に使える言葉☆
“I am taking it easy tonight.”
「今日は無理しない日なの。」
よく、Take it easy! (気楽にね!)
なんて言いますが、社交の場でも使えます。
無理をしない、羽目を外さない、今日はゆったりペースで、という時にはこの表現がぴったりです。
そして、パーティの最後には
“Thanks for the invite. I had fun!”
お礼を忘れずに♪
今年も楽しく英会話力を磨いて、大活躍☆☆
英会話で女子力もさらにアップ↑↑しちゃいましょう♪
コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
What's New? 超初心者向けの英会話-最新記事
カテゴリ
恋と仕事に効く英語:超初心者向けの英会話の一覧
-
英語を話したいと思った人が見落としているとっても大事な3つのポイント 2023.06.09
-
英語が話せるようになりたかったら、(学生時代のような)英語勉強をしちゃだめという理由 2021.07.06
-
見た目が「かっこいい」は英語でなんと言う?使えるフレーズ7選 2021.05.13
-
熱中症・夏バテ・土用丑の日って英語でなんて言うの? 2020.08.21
-
【音声付き】日本語の発音だと通じないカタカナ英語の一覧を紹介! 2020.06.16
-
ネイティブが使う「良いお年を」の英語フレーズ!年末の挨拶を英語で言ってみよう 2019.12.25
-
【必見】ネイティブが使う「バイバイ」の英語表現を3分で解説 2019.05.17
-
あなたは雨女?晴女?英語ではなんという?? 2019.05.10
-
この組み合わせだけ!初心者必見 – この2つの使い回しで英会話が簡単になるフレーズ!! 2019.04.26
-
足が痺れる、できちゃった婚・・・英語であるあるトークしてみよう! 2019.03.05
-
意外と通じない!?カタカナ国名と英語発音! 2019.02.27
-
クリスマスに北米女子に大人気の体があたたまるエッグノッグって? 2018.12.21
-
意外と知らなかった!この野菜・果物・・・英語でなんていうの? 2018.09.26
-
「チーズバーガーセット」だと通じない?何気なく使っているそのカタカナ英語、合っている? 2017.07.21
-
やっぱり映画は英会話学習に一番身近!映画鑑賞でよく使われる初心者向けフレーズ 2017.06.30
-
英会話初心者でもすぐに使える!Whatを使った疑問文の作り方 2017.03.28
-
「今日は風が強いね!」スモールトークに使える簡単な表現♪ 2017.02.24
-
お正月は家族と何してた!?英会話初心者でも使える家族にまつわる表現集! 2017.01.20
-
睡眠女子は英語も上手? 美容のための睡眠??Beauty Sleep とは☆彡 2016.12.06
-
疑問詞 “Which” と”What”を使いこなそう! 2016.09.13
-
ネイティブから学ぶ英会話 〜 英語で「どうぞ」 2016.08.30
-
「家事をする」の英語一覧まとめ!音声と例文で分かりやすく解説 2016.02.23
-
ネイティブスピーカーもよく使う “Got it?” 2016.01.26
-
年始だから幸先よく!やることはどんどん前倒し。意外と使える「move up」 2016.01.05
-
ビール好きのための英語表現! 2015.11.05
-
英語で久しぶりって!? 2015.10.27
-
b が二子玉川にオープンします! 2015.10.16
-
☆ 使い回しの効く、便利なWhat、When、Where、Who、Howの使い方!☆ 2015.05.19
-
「いただきます/ごちそうさま」を英語で言うと?食事で使えるフレーズ39選! 2015.03.03
-
英語の天気表現一覧まとめ!晴れや雨の様々な表現をマスターしよう 2015.02.02
-
知ってた!?英語の歴史 2015.01.29
-
Using ‘a’ and ‘the’ — ‘a’ と ‘the’ の違い 2014.12.19
-
皆既月食について英語で語ろう! 2014.10.09
-
英会話初心者でも今スグ使える! 星の王子さま(英語版)から学ぶ英語フレーズ 2013.10.25
-
英語で電球が切れるは”dead”? 2013.09.04
-
“ギリシャ” では通じない!? 世界の地名を英語で言ってみよう!! 2013.08.08
-
現在進行形・willとbe going toの違い 2013.01.16
-
冠詞について「The」と「A」と「An」の使い方 2012.03.09
-
英語では青ペン先生? (それって何色?~色を使った慣用表現) 2011.07.07
-
初心にかえって英会話 2011.03.31
-
-
a/an とtheの違いについて 2009.08.20
-
マンネリ脱出「How are you?」と聞かれたらどんな返事がベスト? 2009.04.16