恋と仕事に効く英語:英会話を旅行やトラベルで使いたい方向け

恋と仕事に効く英語

b-から定期的に配信する耳寄りニュースです。ご購読は無料です。



    この夏海外旅行計画している方は必見! オトナ女子にオススメの海外旅行~ロンドン編

    皆さま、こんにちは。YOOMSです。
    先日、念願だったLondonとParisに旅行に行ってきました!

    旅行の計画って楽しいですが、慣れない海外だとなかなか難しいですよね。
    今回は私のおすすめの、LondonとParisスポットやグルメ、使える豆知識、使える簡単な初心者向けの英語フレーズをご案内します☆
    この夏に行く方、参考にして頂けると幸いです!

    まずはLondon編です

    ロンドン

    ◆観光スポットの回り方◆

    ~地下鉄~
    Londonの街を回るには、主に2つ手段があります。まずはTube地下鉄です。
    地下鉄利用でおすすめしたいのが、以前もブログで少しご紹介しましたが
    Oyster Cardです!日本でいうSuicaですね。これ1枚で、地下鉄もバスも乗れます!

    Suicaのように好きな金額をチャージでき、自動販売機で購入ができちゃいます。
    5£のデポジットがかかりますが、最後にこちらもRefundと書いてある自動販売機で払い戻しもできてしまう優れものです!
    ロンドンの地下鉄は、日本よりは複雑ではありません!ご安心ください。私はロンドン版の乗換案内のアプリを有効活用しましたよ☆

    ~バス~
    先程のOyster Cardでバスも乗れますが、私が今回観光に使ったのは観光用バス。
    Big busという二階建てバスで、いわゆるハトバスです。ガイドさんはついてませんが、
    乗り降り自由でロンドンの街を回るのにはとても楽ちんでお天気も良かったので、とてもよかったです!

    テムズ川のクルージングもセットになっていたので、一石二鳥!
    ロンドン滞在2日間の私にとってはとてもよかったです。

    事前にネットで注文もできます。ただバスの場合は、お天気と渋滞にもよりけりです!
    当日は晴れてとても気持ちよかったです!今の時期はロンドンは夜までずっと明るい!

    ロンドン2

    ◆交通機関で使えるフレーズはこちら!◆

    Does this bus go to Regent’s Park?「このバスは、リージェントパークに行きますか?」

    もしくは直接運転手さんには、
    Excuse me, do you go to Regent’s Park?「リージェントパークに行きますか?」とも聞けます。

    Where should I change bus? 「どこで乗り換えればいいですか?」

    ◆絶対食べたいグルメ◆

    定番は抑えておこうとフィッシュアンドチップスとアフタヌーンティーを満喫しました。
    特にフィッシュアンドチップスはいろいろとお店があるので、是非皆さん調べてみてください。

    今回私が行ったのはこちら、Poppies というRiverpool street stationにあるお店です。
    オフィス街なことから、観光客はあまりいなく地元な雰囲気を楽しめました。

    もちろん美味しかったですよ☆

    ロンドン3

    時間が限られている旅行では、なるべく予約をおすすめします☆当日もスムーズですね。

    レストランで使えるフレーズはこちら!

    予約がある場合:Hello, We have a reservation at 8 under the name of Yooms.
    「こんにちは。8時から予約をしていますYoomsです。」 

    or

    予約がない場合:Hello, Do you have a table for two?
     「こんにちは。2名なんですが、空いてますか?」

    お目当てのAfternoon teaはこちらです!
    今回は伝統的なスタイルではなくポップなこちらを頂きました。
    Mad Hatters Tea At the Sanderson

    ロンドン4

    日本で事前にネット予約していきました。不思議の国のアリスの世界観で思わず「かわいいー!!」とテンション上がりました。
    カフェで使えるフレーズはこちら!

    Yooms: Can I have water please? お水下さい。
    Waitress: Sure. Still or sparkling? かしこまりました。炭酸水と普通のお水どちらがいいですか?
    Yooms: Still water please. 普通のお水下さい。

    ◆お土産編◆

    お土産悩みますよね。ロンドンは今、物価も高めなので、迷いましたが今回私が行ったのはこの3つです。

    Harrods…こちらはもう定番ですね!Harrodsのベビーグッズを購入しました。

    Liberty…大人な花柄プリントが可愛いく、小物とお菓子を購入しました。Harrodsには思っていたほどお菓子がなく、Libertyのほうが買えます。

    Fortnum&Mason…イギリス紅茶の代表ですね☆パッケージや袋も可愛いです!

    お買い物で使えるフレーズはこちら!
    Can I have another bag? 「お土産用にもう一枚別に袋をもらえますか?」

    ◆番外編◆

    最終日はロンドンからパリまで列車の旅です!Euro Star はセントパンクロス駅から出てますが、、ここでおすすめしたいのがbのメンバーさまでもファンの多いHarry Potterの
    King’s cross stationの9と3/4プラットホームです!

    私はHarry Potterが大好きで、絶対に行きたいと思っていたのですがついに念願かなって写真も取れました。
    スタッフの方がマフラーや杖を貸してくれ、写真を撮るときはうまくマフラーをなびかせてくれるんですよ(笑)

    写真購入もできますが、自分たちのカメラでももちろんとれます。
    アトラクションみたいになっていて、1時間くらい並びましたので皆さんお早めに!

    ロンドン5

    YOOMS

    ↓↓今回のエントリが参考になったなと思ったら是非、コメントか「いいね!」をお願いしますね!↓↓

    ★関連エントリ ★

    ・ スマフォでなんとかなる! 日本人が一人もいない、完全アウェイな旅でも何とかなる方法☆

    ・ 海外ローカルバス事情 ~ 海外旅行の楽しみ方をバージョンアップ

    コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
    英会話超初心者脱出資料請求

    1年もはや6ヶ月!今年もそろそろ本気だす!?今日のエントリでやる気が出た方ははじめの第一歩!
    プレシャスタイム

    コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
    英会話超初心者脱出資料請求

    英語を話せるようになりたい方へ

    当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

    「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

    特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

    もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

    また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
    そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

    コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
    英会話超初心者脱出資料請求

     

    私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

    また、当面はオンラインで英語学習をしてみたい。
    そんな方のための「わたしのオンライン」コースもおすすめです!
    初月わずか550円ではじめられるので、まずはお試し!

    1 19 20 21 22 23 39

    恋と仕事に効く英語:英会話を旅行やトラベルで使いたい方向けの一覧