恋と仕事に効く英語:中級者向けの英会話

恋と仕事に効く英語

b-から定期的に配信する耳寄りニュースです。ご購読は無料です。



    eitherとneitherの意味や使い方は!?”me either”と”me neither”の意味を理解しよう

    eitherとneitherの意味や使い方は!?

    こんにちは、Lilyです。

    英語をかじったことがある人だと「either」と「neither」という英単語を聞いたことがある人は多いと思います。

    似たような英単語ですが、

    「どんな意味だっけ?」
    「どういう風に使うんだろう」

    と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか?

    この記事では「either」と「neither」の意味と違いを、英語のプロが例文を紹介しながら解説していこうと思います!

    また、よく聞く「me either」と「me neither」の意味や使い方もまとめていますので、ご参考にしていただければです。

    eitherとneitherの意味と違いは?

    それでは「either」と「neither」の意味をチェックしてみましょう。

    【either】
    (2つのうちの)どちらか一方の

    【neither】
    (2つのうちの)どちらでもない

    「either」は「(2つのうち)どちらか一方」か「どちらでも良い」という意味で使われます。
    「either」を使った例文はこちら!

    Sit on either side.
    「どちら側にでも着席してください。」

    Do you see either boy?
    「どちらかの少年に会いましたか?」

    「neither」は「どちらも〜ない」と「either」を否定した意味となります。
    「neither」を使った例文はこちら!

    Neither story is true
    「どちらの話も真実ではありません。」

    I know neither of them.
    「両方とも知らない。」

    否定を同意できる?「me either」と「me neither」の使い方

    同意するときによくネイティブが使う「either/neither」 はご存知でしょうか?
    主に何かを否定する?というか否定の内容を含む時には、「either/neither」の出番です。

    例えば

    Kiki:I don’t fell like going to cinema today…
    キキ:なんか今日は映画に行くって気分じゃない。。。

    Lala:Me neither.
    ララ:私もそうなんだよねー。

    こんな感じで、何か否定(◯◯ない)な言葉に「自分もそうなの!」と同意したいときは「Me too」ではなく、「Me neither」を使うんです。

    それでは、もう1つの「either」も同じように「Me either」と使っていいのか、気になりますよね。
    これは駄目ではないんですけど、あまり正しくありません。

    上の会話で「either」を使うとしたら、このようになります。

    Kiki:I don’t fell like going to cinema today…
    キキ:なんか今日は映画に行くって気分じゃない。。。

    Lala:I don’t either.
    ララ:私もそうなんだよねー。

    「either/neither」 どちらも同じ意味ではあるけど、使い方に少し違いがあります。

    実はほかにも「me neither」や「I don’t either」と同じような意味で

    「Neither do I」
    「Nor do I」

    と使う方法もあります。

    でも咄嗟にこれが出るようになれば、かなり英会話力高い!

    私たちは初歩的な英会話の中で、すでに「me too! me too!」 は日常的に使えるようになっています。

    今度は否定の時の同意「me neither!」を出せるようになったらかっこいいですね!

    これはもしかして、、、、、?

    Noと言えない日本人が同意することに乗っかりNoと言っているようなもん!

    ・・・と捉えてみると、すごく日本人的な感覚ではヘビロテな合い言葉になるかも!?

    簡単に整理してみます。

    ①肯定文の時の同意「me too」
             「also + 肯定文」

    ②否定文の時の同意「me neither」
             「否定文, either」

    最後に日常英会話を例に見てみましょう♪

    (A TV program’s telling weather for tomorrow.)
    (TVで明日の天気予報がやっている)

    Kiki:Oh, Lala… It says the weather might be rainstorm from afternoon.
    キキ:ララ、午後から暴風雨って言ってるよ、天気予報。

    Lala:We’re supposed to rent a sports bike!
       Do you think, is it possible to go Mt.Takao by cycling , tomorrow?
    ララ:え、スポーツバイク借りることになってるのに!
       どう思う、明日?高尾山にサイクリング行けると思う?

    Kiki:Mmm, I guess, there is no problem on the half way to go there…
       I’m worried about a way back home…
    キキ:うーん、、思うんだけど、行きは全く問題ないんだよね、、
       ただ帰りがね、心配なわけ。

    Lala:I prefer cancel a plan tomorrow.
       I don’t like cycling in the rain.
    ララ:私、明日の予定、取りやめた方がいい気がする。
       イヤじゃない?雨の中サイクリングするのって。

    Kiki:Yes, me neither.
       We can go again when a clear weather will be all day.
    キキ:私もそう思う、また一日中晴れてる日に行けるしね。

    Lala:Yes, we can!
    ララ:そうだよね!

    どうでしたか?日常会話の中でも使えそうな気がしませんか?

    街で女の子たちが、「私も、私もーーー!!」なんて会話してたら、

    ちょびっと頭の中で英会話に変換してみてください。

    結構な割合で「Me neither!」って言ってますから。笑

    英語を話せるようになりたい方が必見の動画

    この記事をご覧になっている方の中には、英語を話せるようになりたいと思っている人も多くいますよね。

    そんな方は、こちらのYouTubeチャンネル「しゅみすけ社長 – 本物の英語が身につく大人のための英語講座」をご覧になってみてください。
    「b わたしの英会話」の代表取締役である大山俊輔が、英語初心者向けに有料級のノウハウを解説しています。

    まずは、こちらの動画「【完全攻略】大人の英語初心者向け独学勉強法【保存版】」からご覧になってみてくださいね。

    ★関連記事★

    So…(~もそうだ)/ Neither…(~もそうじゃない)

    冬季限定! b の冬割プランを使って賢くbで英会話はじめちゃおう
    オフピーク

    コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
    英会話超初心者脱出資料請求

    英語を話せるようになりたい方へ

    当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

    「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

    特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

    もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

    また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
    そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

    コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
    英会話超初心者脱出資料請求

     

    私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

    また、当面はオンラインで英語学習をしてみたい。
    そんな方のための「わたしのオンライン」コースもおすすめです!
    初月わずか550円ではじめられるので、まずはお試し!

    1 78 79 80 81 82 106

    恋と仕事に効く英語:中級者向けの英会話の一覧