恋と仕事に効く英語:中級者向けの英会話

恋と仕事に効く英語

b-から定期的に配信する耳寄りニュースです。ご購読は無料です。



    どっちが勝ってる??英語でサッカーを応援してみる!?

    サッカー日本代表セネガル戦い

    みなさん、こんにちは!Amです。
    今日は編集部のAmが題して「英語でサッカーを応援!?」ということで
    知っておきたい英語表現をまとめてみました。

    もちろん、日本代表を応援する時に使ってもいいですし、
    日本代表の試合じゃない時は、他の国の人達が応援しているチームに
    ちょっぴり声援を送ってあげる時にも使えますよ♪

    nadeshiko.jpg

    「日本代表がんばれ!!」は?

    頑張れ!!と日本代表を応援するなら、
    「Go for it!!」がオススメ。分かりやすいですからね!
    これは、どちらかというと、「この勢いで行け!」という意味です。
    日本代表がいい流れで進んでる時なんかはこの言葉がいいですね。

    もうひとつが、「Hang in there!」
    こっちの表現も頑張れ、ということですがどちらかと言うと「頑張ってこらえよう」って
    ニュアンス。hangは吊るす、とか、しがみつく、という意味ですので「こらえよう!!」って
    時にオススメです。

    「今のスコア」は?

    ちょっと仕事から遅れてスポーツバーに到着。
    そんなときには、「What’s the score」。そのままですが、これが一番わかり易いですね。

    逆に、聞かれた場合は?
    例えば、「日本が3-1で勝ってるよ」って時でしたら、
    「three-one to us(Japan).」って言いましょう。
    (本当にそうなってて欲しい!!)

    もし、残念ながら負けていたら、
    「three-one-to them(相手国名)」ですね。

    次に、ちょっと応用編に・・・!

    応用編:あのプレイヤーは誰!?

    にわか仕込みのサッカーファン(笑)にお勧めなのが、プレイヤーが誰かを聞く時の表現。凄いゴールが決まったり、ナイスプレーの時には、

    「Who is the Japan (若しくは国名) number 10?」

    サッカーではユニフォームの後ろに背番号が見えますので、こうやって、
    「日本代表の背番号XXは誰!?」と聞くのが分かりやすいでしょう。

    応用編:フリーの選手がいる!!

    試合がいい感じで展開している時。
    「彼にパスを出して!!」なんて時はどうでしょう?

    「He is free」(彼が空いてる)
    なんてのは、代表的な言い方ですね。

    あれ、反則じゃないの?

    スポーツには反則はつきもの。
    もちろん、お互い様のところはありますが酔った勢いでちょっぴり贔屓目に
    見てしまうこともありますよね。
    「あのプレー、反則じゃないの?イエローカードは!?」
    そんな時には、「Book him!」(今のはイエローカードだ!)
    なんて表現もありますよ。

    勝った時

    やっぱり、勝利の瞬間は嬉しいですよね!
    審判が後半戦終了のホイッスルを吹いて勝利!!

    そんな時にお勧めなのが、

    「We win!!」(勝ったぞ!!)

    「We got it!!」(やったぞ!!)

    です。

    いかがでしたでしょう!?
    実際の試合も楽しみですね!!

    soccerdaihyo.jpg

    なるほど!勉強になったと思った方は↓のFacebookの「いいね」をクリックしてくださいね!

    ★関連エントリ ★

    ‥・・・☆ レベルチェック付体験レッスンのお申し込みはコチラ ☆・・・‥
    https://www.b-cafe.net/booking/

    今日のエントリでやる気が出た方ははじめの第一歩!
    体験レッスンバナー

    夏を制するものは英会話を制す!今日のエントリでやる気が出た方ははじめの第一歩!
    夏を制する


    (※こちらのプランは資料請求されている方優先のプランとなります。
    ご興味ある方はまず下記のバナーから資料請求しちゃいましょう!)

    b わたしの英会話資料請求バナー

    こんなシーンが思い当たる方は要注意!
    https://www.b-cafe.net/sp/b-manga-lp/
    b子

    英語を話せるようになりたい方へ

    当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

    「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

    特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

    もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

    また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
    そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

    コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
    英会話超初心者脱出資料請求

     

    私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

    また、当面はオンラインで英語学習をしてみたい。
    そんな方のための「わたしのオンライン」コースもおすすめです!
    初月わずか550円ではじめられるので、まずはお試し!

    1 73 74 75 76 77 106

    恋と仕事に効く英語:中級者向けの英会話の一覧