恋と仕事に効く英語:初心者向けの英会話

恋と仕事に効く英語

b-から定期的に配信する耳寄りニュースです。ご購読は無料です。



    時を表す前置詞の紹介 (for / during / in / Since/ from)

    time.jpg
    ●o。.○o 。☆ 時を表す前置詞の紹介 ☆ 。o○.。o●
    (for / during / in / Since/ from)

    こんにちは! Aikyです。
    以前、in, on, atの前置詞の違いについてをご案内したと思いますが
    前置詞ってそれだけではなく他にもたくさんありますよね!

    今日はその中でも、「時、期間」を表す前置詞の使い分けについてご紹介したいと思います。

    きっと学生時代にみなさまも習ったことのあるものなので
    思い出しながら読んでいただけたら嬉しいです☆

    ◆ 期間のfor / during の使い分け

    まずは下記の穴埋めに for と duringのどちらが入るか考えてみてください。

    ① The incident broke out ( ) Meiji Period.
    その事件は明治時代に起きた。

    ② I’ve been walking ( ) two hours.
    私は2時間も歩き続けている。

    正解は①に入るのは during で ②に入るのは for です。

    この場合 for / during 違いについてを説明すると
    for ・・・ 具体的な長さの期間 「~の間」(数詞や数量表現)
    during ・・・ 特定の期間 (江戸時代、氷河期 など)

    ◆ 継続・起点の since / from の使い分け

    こちらも Since と from どちらが入るか考えてみてください。

    ①I’ve been studying English ( ) last year.
    去年からから英語の勉強をしています。

    ②We are going to live together ( ) tomorrow.
    明日から私たちは一緒に住みます。

    正解は ①はSince で②には入るのは from です。
    since / from の違いについてを説明すると

    since ・・・ 過去からの継続として 「~以来」
    from ・・・ 起点 「~から」

    ☆決定的な違いと言うのは
    Sinceは過去からの継続なので完了時制の時に使い、fromは逆に完了時制では使いません。

    両方とも日本語に訳してしまうと「~から」という意味になるので
    ついつい日本語感覚でいると間違えてしまうので注意です!

    ◆ 期間の in / within の使い分け

    ①I’ll have this task done ( ) a week.
    私は1週間で(一週間後に)この仕事を仕上げるつもりです。

    ②I’ll be able to have this task done ( ) a week.
    私は一週間以内にこの仕事を終わらせられるだろう。

    正解は日本語の意味から①がin で②が withinです。
    日本語の意味があると使い分けができますが、
    もし日本語の意味がついてない場合だと in でも withinでもどちらでも
    ①、②の分に当てはめることができてしまいます。

    まずin / within の違いについてを説明すると
    in ・・・ 時間の経過 「~が経ったら、~後に」
    within ・・・ 一定の期間内 「~以内に」
    より分かり易く説明するために

    in a minute と within a minute で説明すると
    in a minute ・・・一分後に
    within a minute ・・・一分経たないうちに(一分以内に)

    ①、②の例文をまとめると、もし自分が1週間以内に仕事を終わらせることができるので
    あれば within を使い、ちょうど1週間まるまる使って一週間後に終わらすのであれば in を用いて下さい。

    それでは最後に問題です!!

    ①( ) the bubble economy in Japan, everyone likes to take a taxi wherever they goes.
    日本のバブル経済時には誰もがどこに行くにもタクシーを使うことを好んだ。

    ② You should take this medicine ( ) an hour after eating.
    何か食べたら1時間以内にこのお薬を飲んでください。

    前置詞は色々な使い方があるので、そのシチュエーションで変わってきます。

    ちょっと応用編の前置詞特集でした!

    また、前置詞をマスターするためには、コアイメージを理解することが近道です。この動画「【イラスト付き/教材級】一生忘れない – 英会話でよく使われる前置詞Top50を完全イメージ化【総集編】」では、コアイメージのイラスト付きで、前置詞をマスターすることができます。ぜひご覧になってみてくださいね。

    また次回をお楽しみに~♪

    パターンA:カフェで外国人に聞かれた!!
    case-1_small

    あっ、これ自分かも・・・と思った方は上のマンガかリンクをクリック!

    パターンB:母に英語で負けた!!
    case-2_small
    あっ、これ自分かも・・・と思った方は上のマンガかリンクをクリック!

    コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
    英会話超初心者脱出資料請求

    英語を話せるようになりたい方へ

    当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

    「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

    特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

    もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

    また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
    そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

    コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
    英会話超初心者脱出資料請求

     

    私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

    また、当面はオンラインで英語学習をしてみたい。
    そんな方のための「わたしのオンライン」コースもおすすめです!
    初月わずか550円ではじめられるので、まずはお試し!

    恋と仕事に効く英語:初心者向けの英会話の一覧