ネイティブがよく使う「おすすめするよ」の英語表現!「recommend」は使わない!?

ネイティブがよく使う「おすすめするよ」の英語表現!「recommend」は使わない!?

こんにちは!「b わたしの英会話」のAmyです★

フィリピンに短期留学後、トロントへ1年間ワーホリで滞在した経験を生かし、「英語を少しでも話せるようになりたい!」という方たちの願いをサポートしたいと思い、現在英会話スクールで語学カウンセラーとして勤務しております。

さて、誰かに何かをおすすめするとき、「これおすすめだよ!」と日常的によく言いますよね。
英語でおすすめは「recommend?」と浮かんだ方もいるかと思いますが、「recommend」はあまりネイティブは会話で使わないこと、ご存知でしたか?

この記事では、そんな「おすすめするよ」の英語表現について、ネイティブがよく使う表現をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

「おすすめする」の英語表現「recommend」はネイティブ同士の会話で使われない!?

「おすすめする」の英語表現「recommend」はネイティブ同士の会話で使われない!?

まず「recommend」の使い方は大きく分けて、3つあります。

Recommend + O(目的語):(目的語)をおすすめする
・I recommend this item.
 この商品がおすすめです。

・If you want to buy new earphones, I recommend the latest AirPods.
 イヤホンが欲しいなら、新しいモデルのエアポッズをおすすめします。

Recommend + ~ing:~するのをおすすめする
・I recommend checking out this book to anyone who wants to learn English.
 英語を学びたい方に、この本を読むことをおすすめします。
Recommend that 人 + V(動詞):〇〇(人)に~するのをおすすめする
・The doctor recommended that I cut down on carbs.
 医者は私に炭水化物を控えるよう勧めました。

上記のように、たしかに「recommend」は日本語の「おすすめする」という意味で使うことができます。
ではなぜ、あまりネイティブが「recommend」を使わないのか?

それは、堅苦しい表現だからです!

英和辞典で調べてみると、「recommend」はこのように定義されています。

推奨する、推薦する
奨励する、勧める

簡単に言い換えると、とても距離感があるような表現、に聞こえてしまうのです。

例えば、仕事上での会話や、海外のレストランでシェフや店員さんに質問する時など、初めてお会いする目上の方に尊敬の念を表したい時に「Recommend」がよく使われ、友人同士の会話やカジュアルな場面で使われることはありません。

「recommend」の以外で「おすすめ」と言いたいときはどうすれば良いでしょうか?

ネイティブがよく使う「おすすめするよ」の英語表現6選!

ネイティブがよく使う「おすすめするよ」の英語表現6選!

➀~is great/good.

これが1番よく使われる「おすすめ」の表現です!シンプルに「〇〇がおすすめです」という意味合いで、物や場所など何かお勧めしたいことがあれば○○の部分に単語を入れるだけで「おすすめ」することができます!

・The Ramen restaurant in Yokohama is good! 
 横浜にあるラーメン屋さんおすすめだよ。

・Have you ever seen “The Devil Wears Prada”? That movie is great!
 「プラダを着た悪魔」を観たことある?すごいおすすめだよ!

②You should/ gotta +V 

「Should」は「~するべきだ」という意味を持つ単語ですが、「~するのをおすすめする」という意味合いでも使われます。「gotta」は「got to」の略でとてもカジュアルな言い回しです。どちらも仲の良い友達との会話によく使われます。言い方が強くなってしまうと命令しているニュアンスになってしまうので要注意です。

・You should eat seafood in Hokkaido.
 北海道では海鮮を食べることをおすすめするよ。

・If you go to New York, you gotta go see a Broadway musical!
 ブロードウェイのミュージカル見た方がいいよ!

③suggest 
「~を提案する」を意味する単語ですが、「~をおすすめします」と表現することもできます。少し控えめな提案をするときによく使われます。

・I suggest you try the new hamburger place.
 この通りにある新しいハンバーガー屋さんおすすめだよ。

・I suggest you study for at least an hour before going to bed.
 寝る前に少なくとも1時間勉強することをおすすめします。

④advise

「助言する」という意味の単語です。上のSuggestよりも少し強い提案をするときに使われます。

・I advise you to bring a folding umbrella, it looks like it’s going to rain.
 雨降りそうだから、折りたたみ傘を持ってくるのをおすすめします。

・I advise you to eat something healthy for breakfast.
 朝ごはんには健康なものを食べた方が良いよ。

⑤It’s best to~

直訳すると「~するのが一番です」という意味になりますが「~するのがおすすめです」というニュアンスで使うことが出来ます。

・It’s best to arrive early if you want to avoid the dinner rush.
 夕食の混んでいる時間帯を避けたいなら、早めに来るのをおすすめします。

・It’s best to start your homework early so you have time to revise it.
 課題を早めに取り組んで、見直す時間を取った方が良いと思う。

⑥Why don’t you~?

「~してみたらどう?」とアイデアや選択肢を提案するときに使われます。

・Why don’t you take the day off and relax?
 休みを取ってリラックスしたら?

・Why don’t you buy a boxed lunch in the Shinkansen?
 新幹線で駅弁買ったらどう?

まとめ

ネイティブがよく使う「おすすめするよ」の英語表現!「recommend」は使わない!?

いかがでしたか?

日本語でも日常的によく使われている「おすすめ」は英語だと状況や意味合い、相手との距離感で使う表現が変わるなんて驚きですよね!

本日ご紹介したもの以外にも、「おすすめ」の英語表現はまだまだたくさんありますが、今後は街で海外の方におすすめのお店を聞かれたときや、海外の方と「おすすめ」についての話題になったら、ぜひ今回の記事を参考にして様々な「おすすめ」の英語表現を使ってみてくださいね★

また「英語初心者から抜け出したい!」という方は、こちらのYouTube動画「英語初級者で止まってる人が、99%してない勉強法」がおすすめです。英会話教室の社長が、英語初心者のために勉強法を分かりやすく解説しています。ぜひチェックしてみてください!

当ブログの別記事でも、あなたの英語力をUPするコンテンツを用意しているので、そちらも参考にしてみてください。

-Amy

英語を話せるようになりたい方へ

当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
英会話超初心者脱出資料請求

 

私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

 

また、当面はオンラインで英語学習をしてみたい。
そんな方のための「わたしのオンライン」コースもおすすめです!
初月わずか550円ではじめられるので、まずはお試し!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です