英語での電話対応が楽になる!ビジネスで使える必須フレーズと英語上達のコツ

英語での電話対応が楽になる!ビジネスで使える必須フレーズと英語上達のコツ

はじめまして。英語女子お助け編集部のエーコです。
女性の英語学習、英語にまつわる悩みを解決すべく情報発信をしています。

英語での電話対応が苦手と感じていますか?英会話がある程度できる人でも、電話だと相手の表情がわかりませんし、ジェスチャーが使えないので、不安に感じることはありますよね。

今回は、英語での電話対応に不安を感じている方のために、電話対応のマニュアルを紹介します。
マニュアルに沿って電話対応すれば、不安を軽減することができますよ。ぜひ、活用してみてくださいね。

ビジネスシーンで使える!英語の電話対応マニュアル

ビジネスシーンで使える!英語の電話対応マニュアル

英語での電話は難しく思えるかもしれませんが、だいたいの流れと必要になるフレーズを覚えておけば、落ち着いて対応することが可能です。

ここでは、電話を受けるときとかけるときに分けて、それぞれの場面で必要となる英語フレーズを紹介します。
できれば覚えて、難しければメモしておいて、電話対応のときに役立てましょう。

電話を受ける

電話を受けるときに必要になるフレーズは以下のとおりです。

・電話に出るときの第一声

電話に出るときの第一声は、あいさつの後に会社名を言い、自分の名前を名乗るのが一般的です。
その後、How may I help you?などと言って用件を伺いましょう。

お電話ありがとうございます。○○社の△△です。
Thank you for calling 〇〇 Corporation. △△ speaking.

もしもし、○○社の△△です。どのようなご用件でしょうか?
Hello, ○○Corporation, △△ speaking. How may I help you?

・相手の名前、会社名を聞く

続いて、電話してきた相手の情報を確認します。

お名前を伺ってもよろしいでしょうか?
May I have your name, please?

会社名を教えていただけますか?
Could I have your company name, please?

・担当者を確認する

相手の情報を確認したら、担当者を確認しましょう。

誰におかけですか?
Who would you like to speak/talk to?

〇〇は3人いますが、所属部署はご存じですか?(同じ名前の人が複数人いるとき)
There are three 〇〇 here. Do you know which department he/she belongs to?

・担当者に取り次ぐ

担当者に取り次ぐ際に使えるフレーズです。

少々お待ちください。
Hold on, please. / Just a moment, please.

確認いたしますので、少々お待ちいただけますでしょうか?
Would you mind holding while I will confirm that for you?

担当者におつなぎします。
I’ll transfer you to the person in charge.

〇〇におつなぎします。そのままお待ちください。
I’ll put you through to 〇〇. Please hold the line.

わたしでございます。(自分宛の電話だったとき)
This is he/she.

・担当者が電話に出られないと伝える

担当者が電話に出られないときに使えるフレーズです。なぜ、電話に出ることができないのかも伝えましょう。

申し訳ございません。ただ今、〇〇は席を外しております。
I’m sorry, but he/she is away from her desk.

申し訳ございません。ただ今、○○はほかの電話に出ております。
I’m sorry. He/she is on another line.

恐れ入りますが、〇〇はただ今会議中です。
I’m afraid he/she is in a meeting right now.

恐れ入りますが、〇〇は外出しています。
I’m afraid he/she is out right now.

恐れ入りますが、○○はまだ出社していません。
I’m afraid he/she has not come in yet.

「伝言を承りましょうか?」「後ほど折り返しさせましょうか?」といったフレーズも言えると便利です。

ご伝言を承りましょうか?
Would you like to leave a message?

後ほど折り返しさせましょうか?
Would you like him/her to call you back later?

折り返しをさせることもできますが、それとも伝言を残されますか。
I can let him/her call you back, or would you like to leave a message?

お電話があったことを〇〇に伝えておきます。(伝言・折り返し不要の場合)
I’ll tell him/her you called.

・相手の情報を確認

電話を切る前に、相手の名前を再度確認し、電話番号などの情報を教えてもらいましょう。

もう一度お名前をいただけますでしょうか?
May I have your name again?

電話番号を伺ってもよろしいでしょうか?
May I have your phone/contact number?

電話番号を復唱します。
Let me repeat your number.

・電話を切る

最後にほかに用件はないか尋ねて、電話を切りましょう。

ほかに何かご用件はございますか?
Is there anything else I can help you with?

お電話ありがとうございました。良い1日を。
Thank you for calling. Have a nice day.

電話をかける

ここからは、自分から電話をかけるときに使えるフレーズを紹介します。

・自分の情報を伝える

まずは自分の名前、所属している会社の情報を伝えましょう。

もしもし。こちらは〇〇会社の△△と申します。
Hello, this is △△ from ○○Corporation.

・担当者に取り次いでもらう

自分の情報を伝えたら、自分が話したい相手・部署に取り次いでもらいます。

〇〇様はいらっしゃいますか?
May I talk/speak to Mr./Ms.〇〇?

この電話を〇〇部(部署名)に回していただけますでしょうか?
Could you transfer me to the 〇〇 department?

先ほど〇〇様からお電話をいただいたとのことなので、折り返し電話しました。
I’m returning a call from Mr./Ms.〇〇.

・アポイントの時間

電話でアポイントの時間を決めるときに使えるフレーズです。

いつがご都合よろしいですか?
When would be convenient for you?

もしよろしければ、今週お会いしたいのですが。
I’d like to see you some time this week, if you are available.

申し訳ないのですが、その日は都合がつきません。
I’m sorry, but I’m not available on that day.

水曜日の午後2時はいかがですか?
How about Wednesday at 2:00 PM?

では、水曜日の午後2時にお会いしましょう。
Okay. I’ll see you at 2:00 PM on Wednesday.

・アポイントの場所を決める

アポイントの日と時間を決めたら、場所も決めておきましょう。

そちらに伺います。
I’ll visit you there.

こちらに来ていただくことはできますか?
Do you think you could come to our office?

どこでお会いしますか?
Where would you like to meet?

・アポイントの用件を伝える

何のためのアポイントなのかも明確にしておきます。

弊社の新商品についてご紹介したいと考えております。
I would like to introduce you to our new product.

〇〇についてご相談したいと考えています。
I would like to discuss 〇〇 with you.

・アポイントの変更

急な用事などでアポイントの変更を依頼するときに使えるフレーズです。

申し訳ありませんが、水曜日の午後2時は都合が悪くなり行けなくなりました。
I’m sorry but I’m unable to visit you on Wednesday at 2:00 PM.

来週に変更していただけないでしょうか?
Can we reschedule for next week?

水曜日のお約束を変更したいのですが・・・。
I’m afraid I have to reschedule our Wednesday appointment.

・担当者が不在のとき

担当者が不在のときは、伝言を残す、かけ直してもらう、こちらからかけ直すのいずれかを選び、伝えます。

伝言をお願いできますでしょうか?
Can I leave a message?

電話があったことをお伝えいただけますか?
Could you tell him/ her that I called?

〇〇さんは、いつ頃お戻りでしょうか?
When is he/ she going to be back?

折り返しお電話をいただきたいとお伝え願えますでしょうか?
Could you ask him/ her to call me back?

・電話を切る

お礼を言って電話を切りましょう。

お話しできて良かったです。
It was nice talking to you.

お時間をいただき、ありがとうございます。では失礼いたします。
Thank you for your time. Goodbye.

お会いできるのを楽しみにしています。
I’m looking forward to seeing you then.

様々な場合

相手の言っていることが聞き取りにくい、間違い電話をかけた、といった場面で使えるフレーズも知っておくと便利です。

・相手の言葉が聞き取りにくい場合

もう少しゆっくりと話していただけますでしょうか?
Could you speak more slowly, please?

もう少し大きな声で話していただけますでしょうか?
Could you speak a little louder, please?

恐れ入りますが、お電話が遠いようです。もう一度お願いできますか?
I’m sorry, but I can’t hear you very well. Could you repeat that?

・長引いた電話を終わらせる場合

さて、あまり長くお引き留めしてもいけませんね。
Well, I’d better let you go now.

申し訳ございませんが、あと10分でオフィスを出なければなりません。
I’m sorry, but I have to leave the office in 10 minutes.

申し訳ございませんが、仕事に戻らなければなりません。
I’m sorry, but I have to get back to work.

・間違い電話を受けた場合

〇〇という名前の者はこちらにおりませんが…。
There is no one named 〇〇 here.

電話番号をお間違えのようです。
I’m afraid you’ve reached the wrong number.

・間違い電話をかけた場合

申し訳ございません。番号をかけ間違えました。
I’m sorry. I have the wrong number.

・スペルを確認する場合

お名前(会社名)のスペルを教えていただけますでしょうか?
Could you spell out your (company) name, please?

・保留または転送が必要な場合

少々お待ちいただけますでしょうか?
Could you hold on a moment, please?

△△部の〇〇におつなぎします。少々お待ちくださいませ。
Let me transfer you to Mr./Ms. 〇〇 in the △△ Department. Hold for just a minute, please.

・英語ができる人に繋ぐ場合

そのままでお待ちください。英語が話せるものにおつなぎいたします。
Hold the line, please. I will transfer you to someone who speaks English.

ビジネスシーンにおける英語の電話応対の注意点

ビジネスシーンにおける英語の電話応対の注意点

英語での電話対応をする際の注意点を紹介します。

注意点

以下の点に留意して電話対応をしましょう。

・準備してから電話する

電話をするときは、必ず準備してからかけましょう。
誰につないでほしいのか、電話の目的、相手が不在の時はどうしたいかといったことをスムーズに英語で伝えられるようにしておきます。

・会社の代表として対応する

電話を受けるとき、かけるとき、どちらにしても会社を代表している者として対応しましょう。
相手はあなたの発言を会社の意見とみなします。
自分の発言に責任をもつことが大切です。

・理解したフリをしない

相手に何度も確認するのは悪いからと、わかったフリをするのはNGです。わからないときは、「もう一度言っていただけますか?」「どういう意味ですか?」と尋ねましょう。
何度か確認してわからないときは、英語がわかる人に代わるか、取引先であればメールで送ってもらえないか頼むことができます。

・メモを取りながら電話する

通話中は一生懸命に話していても、電話を切った後に内容を忘れてしまうことがあります。
電話で話すときは、必ずメモを取るようにしましょう。
メモを取っておくと、電話を切る前に、もう一度内容を確認できるので、誤解を防ぐのにも役立ちます。

ビジネスに使える英語を習得したいなら

ビジネスに使える英語を習得したいなら

ビジネス英語は日常英会話よりもワンランク上の英語力が求められます。独学で学ぶのも無理ではありませんが、短期間で効率良く習得できると、英語での電話対応も楽になりますよね。

ビジネス英語を独学する

独学でビジネス英語を学ぶ人も最近は多いです。
そんなときにオススメなのがYouTubeチャンネル「しゅみすけ社長 – 本物の英語が身につく大人のための英語講座」です。

当チャンネルは「b わたしの英会話」の代表取締役である大山俊輔が、英語初心者に向けて、英語の効率が良い勉強法を解説しています。
まずは、こちらの2本の動画をご覧になってみてくださいね。

【Zoomにも対応】英語の会議で失敗しないための鉄板英語フレーズ50選【ビジネス英語】

記事はこちら:Zoom会議・リモート会議などオンライン会議でよく使われる英語会議用鉄板フレーズ50選!!【初心者向け】

【完全ガイド】英語独学 – 大人になってからのムダのない独学用教材!

英会話スクールに通おう

ビジネスで使える英語を習得したいなら、英会話スクールに通うのがおすすめです。英会話スクールに通うことには、以下のようなメリットがあります。

・プロの指導が受けられる

独学だと、わからない点があったときも自分で調べて解決しなければなりません。調べているうちにどんどん時間が過ぎていき、ほとんど勉強が進まないこともあるでしょう。
また、調べたものの解決できないこともあります。その点、英会話スクールではプロの講師によって指導が受けられるので、疑問点をすぐに解決できるのがメリットです。

・英語を学ぶ習慣ができる

英会話スクールに通うことで英語学習が習慣化できます。独学では続かない人も英会話スクールに通うことで学習を続けやすくなるでしょう。

・一緒に学ぶ仲間に出会える

英会話スクールでは、英語学習に取り組んでいる仲間に出会えます。自分ひとりじゃない、皆も頑張っていると思うと、モチベーションアップにつながります。

英会話スクールなら

これから英会話スクールに通う方は「b わたしの英会話」がおすすめです。

「b わたしの英会話」は、初心者向けの英会話スクールで、マンツーマン形式のレッスンスタイルを採用しています。わからないところは確認しつつ英語を基礎から学べるので、英会話に自信がない方でも安心です。

また、「b わたしの英会話」では、ひとりひとりに合わせたカリキュラムをカスタマイズしています。
そのため、ビジネス英語を学びたい、電話対応をしっかりとマスターしたいといった希望に沿ったレッスンの受講が可能です。

オンラインでのレッスンも提供していますので、お気軽にご相談ください。

まとめ

英語での電話対応は、大抵は同じことの繰り返しなので、徐々に慣れていくはずです。
最初はドキドキするかもしれませんが、この記事で紹介したフレーズを参考に、よく準備しておくと緊張感を軽減することができますよ。

英語を話せるようになりたい方へ

当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
英会話超初心者脱出資料請求

 

私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

 

また、当面はオンラインで英語学習をしてみたい。
そんな方のための「わたしのオンライン」コースもおすすめです!
初月わずか550円ではじめられるので、まずはお試し!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です