英会話上達しない方必見!ここを見直すだけで改善する5つのこと!– Oyakottoのコラム

英会話上達しない人のためのコツ

こんにちは。
Oyakottoです。

 

英語を一生懸命に勉強していてもなかなか成果が見えない。。そんな風にお悩みではないでしょうか。今回の記事では、「まずはここを見直そう」という重要な5つのポイントをご紹介します。

 

① 自分の発音を見直す

外国語で会話するとき、一番つまずく瞬間のひとつは、「自分が言っていることを理解してもらえない時」かもしれません。

英会話を学習する上で欠かせないのが、発音。発音は学校の授業ではなかなか学びづらいものなので苦手意識を持っている方もいるかもしれませんが、ポイントを押さえれば大丈夫です。

 

母音と子音

言葉の音には、「母音」と「子音」の2種類があります。日本語で言えば「あ」「い」「う」「え」「お」が母音です。日本語の場合は、50音のうち、あ行以外は全て母音と子音の組み合わせで成り立っています。(たとえば、「か」という言葉は「K(子音)+A(母音)の組み合わせ」。なので、私たちは日本語を聞く場合、母音を意識して聞く傾向にあるようです。

 

一方で、英語を聞いたり話したりするときに重要になってくるのは子音です。筆者自身、海外留学時に、最初は自分の話している英語が聞き取れなくて悩みましたが、子音の発音を意識するようになったら劇的に会話が繋がるようになりました。また、リスニング力も向上し、知らない単語のスペリングを正確にできるようになりました。このように、子音のトレーニングは非常に重要です。

 

発音の学習法

発音の学習については、口の動きを目で見て確認しながら行うと効率的です。身近にネイティブスピーカーがいる場合はその人の助けを借りて、いない場合は英語の発音に関するDVDを見ながら話すことがよいでしょう。英会話スクールで講師の先生にゆっくり発音してもらうことも良いと思います。

 

子音学習の例

ここで、子音の発音について一例を挙げてみます。発音記号(単語をどう発音するかを記したもの。)「s」と「sh」を例に挙げて見ます。「s」の方は、上の歯と下の歯をくっつけ、口を広く開けながら、歯に息をぶつけるイメージで発音します。一方、「sh」の発音は、歯は同じく上と下はくっつけた状態ですが、唇を前に突き出しすぼめながら息を出して発音します。いかがでしょう?だいぶ音が違うのがわかると思います。「s」の方は「ス」と切れる感じで、「sh」の方は「シュ」とちょっと濁る感じになると思います。

 

英単語で、「sip」と「ship」というものがあります。これはどちらもカタカナ発音すると「シップ」になりますが、頭の子音の発音の構造を理解したら、全く別の発音になることがわかるのではないでしょうか。

 

LとRの違い

日本人にとって鬼門と言われている「L」と「R」の区別も、一回発音の構造を学習してしまえば怖くありません。「L」の方は、舌の先を上顎の前歯の裏側あたりにつけ、唇は少し開き、舌を震わせるように発音します。(イメージ的には「うー」という音になると思います。)

 

一方で、「R」の発音は、下は口の中で浮かせたまま、唇をすぼめて前に突き出しながら、舌を震わせるように発音します。文章にすると少しわかりづらいのですが、実際に画像でみたら違いは一目瞭然、音も全く違うのがわかります。

 

 

② はっきり、ゆっくり話す

2つ目のポイントは「はっきり、ゆっくり話す」ということです。慣れない言葉で会話をするとき、人は緊張してつい早口になってしまいがちです。しかし、それではネイティブの人にとって余計に聞き取りづらいもの。相手に聞き取って理解してもらうために、元のうちに意識をすればいいことは、一つ一つの単語をはっきり、ゆっくり発音することです。

 

ゆっくりはっきり話すときは、初めは「こんなにゆっくりで大丈夫かな?」というくらい遅いスピードから始めると良いです。その際に意識するのは、先ほど説明した「子音」です。子音と最初の母音の発音をはっきり発音するようにすると、聞く側がぐっとわかりやすくなります。

 

また、アクセントとイントネーションも大事。日本語は比較的長い文章でも平坦なイントネーションで続きますが、英語は結構起伏を作るイメージで話すと伝わりやすくなると思います。

 

 

③ 明確な目標をもつ

次のポイントは、「明確な目標を持つ」ということです。人間、具体的な目標(いつ、何をするか)がなければ、行動しないもの。たとえば、「半年先にハワイに旅行するために英会話を勉強する」「3ヶ月後にTOEICの試験を受ける」など、明確な目標を作ることによって、逆算してやることを明確にします。

 

さらに、その目標に向けて後戻りできない状況を作る(海外旅行だったらチケットを買ってしまう、TOEICだったら受験申し込みを済ませる、など)とさらにやる気に火がつくことでしょう。

④ ピクチャーディクショナリーを使ってみる

ピクチャーディクショナリー

 

英語で「これなんていうんだっけ?」って困ってしまうこと、たくさんありますよね。それは、日本人の多くが英単語を覚える際に、日本語と英語を組み合わせてで覚えているからです。そのため、英語を使う前の段階で日本語が必ず入ってきてしまい、そのぶんアウトプットに時間がかかったり、習っていない英語を別の言い方で表現することができないという状態に陥ってしまうのです。

 

例えば日本語を普段使う私たち日本人は、りんごを見た瞬間に「りんご」という言葉が口から出てきます。そして、それを英語に直すときにはまずりんごを見て「りんご」と日本語で一旦思い浮かべ、それから英語の「Apple」に変換するという手順で英語を使います。

 

つまり、日本人が英語につまずいてしまうのは、「イメージ→日本語→英語」という具合に、イメージのインプットと英語アプトプットの間に、日本語が介在してしまっているせいだったのです。

 

そこでおすすめの学習方は、「ピクチャーディクショナリー」を活用する方法。ピクチャーディクショナリーを活用すれば、物体を見たときにダイレクトに英語がアウトプットできるようになります。

 

ピクチャーディクショナリーとは

ピクチャーディクショナリーとは、英語のネイティブスピーカーの子ども向けに作られた辞書です。日本の辞書と違い、イラストや画像が多様されているのが特徴で、収録されている内容も日常に関する英語や身の回りを説明する単語なので、留学した際にもすぐ使える表現、単語を覚えることができることも強みです。

 

子ども向けとはいえ、中身を見てみると実は知らなかった単語などが多いので、かなり参考になりますよ。

 

私は留学中に「英語が思うように出てこない!」ととても悩んだ時期がありました。そんなときにホストファミリーの家に置いてあったのがこのピクチャーディクショナリー。初めは何の気なしにパラパラめくって見ていましたが、そこで紹介されている単語が自分の身の回りで使うものばかりで、すぐに役立つと感じました。それ以来、暇なときにはピクチャーディクショナリーを眺めるようになりました。

 

英語をイメージで覚える

先に説明したように、ピクチャーディクショナリーを使って英語を学習することのメリットは、「英語をイメージで覚える」ということです。

 

たとえば、「run」という単語は、私たちは「走る」という意味で覚える場合が多いです。しかし、「run」には、「逃げる」「物事が継続する」「時間が経過する」「計画がうまくいく」など、様々な意味があります。「run」を「走る」という意味だけで覚えていたら、相手が話の中でrunと出てきたときにどういう意味で言っているのかわからず、うまくコミュニケーションがとれなくなってしまいますよね。

 

そこで、「run」という単語のイメージをつかむことが重要になってきます。「run」のイメージは、「ある方向に、連続して、すばやくなめらかに動く」というイメージが基本です。人が「ある方向に連続して動く」ので、「走る」「逃げる」という意味に、人ではなく物事だったら「継続する」「時間が経過する」「計画がうまくいく」といった意味になります。イメージでとらえると、どれもrunの意味から外れていないことがわかるかと思います。

 

このように英語をイメージで覚えることに役立つのが、ピクチャーディクショナリーでのトレーニングなのです。絵で見てイメージを想像するので、英語をイメージで想像しやすくなります。

⑤ 完璧を求めすぎない

最後に、一番大事かもしれない心構えの部分です。それは、「完璧を求めすぎない」ということ。

 

学校教育で長い期間英語を学習し、単語や文法を知っている文、私たちは「ちゃんとした文法と単語を使った英語を話さないとだめだ」というある種強迫観念のようなものがありますが、実はその考え方が英語上達を妨げている要因になっているかもしれません。

 

本来、言語を覚えることは大変時間がかかることです。みなさんは自身が子供の時に、どのようにして日本語を習得したか覚えているでしょうか?

 

一般的に、ヒトは生まれてから3-4年で親が話す言語をある程度習得すると言われています。赤ちゃんは言葉を習得するまでの3年間、毎日言葉のシャワーを浴び続けます。常に周りの言葉を聞いて、口で真似して徐々に覚えていきます。単純計算で1日12時間言語を聞いているとすると、3年間で約13,000時間のインプットを経ているわけです。

 

英語も同じと考えると、1日1時間毎日ネイティブと話したとしても、35年かかる計算になってしまいます。

 

何が言いたいかというと、「英会話を完全に習得するまでにはそれなりの時間がかかるので、その過程で失敗することは当たり前」ということです。

 

自分が言いたいことが伝わらなかったとしても、それは自分の母国語ではないので当たり前。そういった心持ちで英会話に臨むと、失敗しても前向きに捉えることができます。

 

また、ネイティブスピーカーの人たちは、こちらが、自分の言いたいことをしっかり伝えようとする気持ちで一生懸命話していると、理解しようと一生懸命聞いてくれます。

 

なので私は、英会話の習得の過程で伝わらなくて凹むことがあっても、諦めずに粘りつよくトライすることが、上達への一番の近道だと思っています。

 

 

初心者にオススメ!マンツーマン英会話スクール

それでは、Oyakottoがオススメの英会話スクールを紹介させていただきます。こちらのページは企画として、マンツーマン英会話の学校のみとなります。ご留意ください。また、このエントリではb わたしの英会話さんのサイトのスペースをお借りして執筆させていただいていますので、bさんも紹介させていただきます。(グループレッスンや男性サラリーマン向けの英会話スクールは対象外ですので除外しました)。

 

女性、英会話力に自信のない人が英会話を学ぶ時にオススメ

b わたしの英会話

b わたしの英会話バナー1

 

 

こちらのスペースをお借りしていますが、女性で英会話に自信のない初心者にはオススメです。特に、学生時代英語を勉強したのはうん十年前で、英会話話せるようにはなりたいけど、とにかく英会話スクールって敷居が高い!という人にオススメします。

 

ビジネスなどに強いオススメの英会話スクール

Gabaマンツーマン英会話

マンツーマンの英会話スクールとして老舗といえばGabaさんです。私も体験レッスンを受けたこともありますし、ほぼ、都内であれば主要駅にスクールを構えていますので便利でおすすめです。トラベル英会話としても、少しハイレベルなシチュエーションなどに対応する必要がある方にはオススメです。

 

学生さんや安めの単価で英会話を検討している方にオススメ

イングリッシュビレッジ

単価優先であれば、イングリッシュビレッジさんがおすすめです。まずは、英会話を学びたいけどマンツーマンがいい!という方、でも、単価優先で、と思っている人はイングリッシュビレッジさんがオススメです。

 

 

Oyakotto

 

 

 

 

英語を話せるようになりたい方へ

当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
英会話超初心者脱出資料請求

 

私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

 

また、当面はオンラインで英語学習をしてみたい。
そんな方のための「わたしのオンライン」コースもおすすめです!
初月わずか550円ではじめられるので、まずはお試し!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です