The main thing is to keep the main thing the main thing.
大事なのは、大事なことを大事にすることだ。(Steven Covey)
今朝のニュースで知りましたが、朝礼でも何度か紹介しているSteven Covey氏が
昨日亡くなられたそうです。
先日も「7つの習慣」から紹介しましたが、最近、本屋さんにあるビジネス書は
あまり読むことがない私も、この「7つの習慣」だけは、社会人の早い段階でざっくりですが
読んだものです。
デフレ不況の影響だからでしょうが、最近のビジネス書のコーナーに
置いている本が所謂ノウハウ本で如何に楽に努力少なく稼げるか、というのが根底に
ある本が多く、もちろん、それも大事なことも多々あるのですがどこか、ビジネスを通じて社会全体に対して
責任を持つ意識がない本が多いな、と最近思うのです。
が、一方で、7つの習慣がいいのは、Win-Winの概念で「Public Victory」として
社会全体の利益を考えることこそが、長期的な社会の発展に繋がるということを説いているからです。
(アメリカ的なところとして、やはり、公的な成功と私的な成功を結びつけるところが昔の日本的な
無私の精神とは少し違いますが、ビジネスですから当然でしょうね)
「私」事もまずは自立するために大事だけれども「公」あっての「私」ということを
ビジネス書ですが説いているところが、自分自身、昔の近江商人の言うところの
「三方良し(売り手よし、買い手よし、世間よし)」こそがビジネスの本質だと
思っているので、共感できるのでしょう。
さて、今日の言葉はちょっと言葉遊びですがとても大事なこと。
大事なことは、大事なことを大事にすること。
The main thing is to keep the main thing the main thing.
皆さんも自分の一日を振り返ってみてください。
本当に大事なことをしなきゃいけない時に限って、気が重いから先送りして、
優先順位が低いけど楽なことをやってしまったり、あるいは、手を動かさなくなってしまったり
しませんか?
人間は弱い生き物ですので、優先順位をクセづけして行かないと
この原理原則を忘れてしまい楽なことからやってしまいます。
細かく分けると、やることを下記のように自分の頭で仕分けしてみましょう。
そして、1から順番にやっていく。
1. 緊急かつ重要なこと。(目の前のお客様対応)
2. 緊急でないが重要なこと。
(中長期的な資産となるマーケティング業務、みんなだったら作文や自分の英語力向上なども)
3. 緊急だが重要でないこと。(あまり重要ではない対応事項)
4. 緊急でも重要でもないこと。(暇つぶし、ボ~っとネットサーフィンなど)
Steven Covey氏のご冥福をお祈りします。
The main thing is to keep the main thing the main thing. 大事なのは、大事なことを大事にすることだ。(Steven Covey)
Leave a reply