こんにちは。「b わたしの英会話」のAmです。
あなたはお正月をどのように過ごされますか?
Amは必ず神社に行き、今年一年を占う「おみくじ」をします。
運勢は「大吉!!」とまでいかず中吉でした。(笑)
ここ数年はコロナで少なかったインバウンド観光で来ている外国人の参拝者の方も増えてきましたね。
となると、日本の風物詩の神社のお参りにも英語での説明が必要な時代かもしれません。
英語で神社の参拝方法を伝えることができますか?
今回の記事では、「神社に関係する英語表現」をまとめてみました。
外国人に「神社のお参りの仕方」や「二礼二拍手一礼」をスマートに説明できるようになりましょう!
神社・お寺は英語でなんと言う?
まず、英語で「神社」や「お寺」はなんて言うんだろう?
そんなふうに疑問に思いませんか?
神社は英語では「shrine」といいます。
カタカナでは、「シュラァィン」と発音しますよ。
「shrine」の英語発音はこちら▼
ちなみに、お寺は「temple」(テンプル)。
より具体的には「Buddhist temple」といいます。
「Buddhist temple」の英語発音はこちら▼
神社のお参り・参拝を英語で言ってみよう!
神社の「お参り・参拝」を表す英語は「worship」です。
「go worship」とすることで、「お参りする」という意味になりますので、覚えておきましょう。
そのほかにも「visit the shrine」や「go and pray at a shrine」もよく使います。
それでは、日常英会話で使える英語例文を見てみましょう!
I’m planning to visit a shrine this weekend to experience the traditional culture.
今週末に伝統的な文化を体験するために神社を訪れる予定です。
Have you ever paid a visit to a shrine during New Year’s? It’s a unique experience.
お正月に神社に参拝したことはありますか?ユニークな体験ですよ。
Many people in Japan start the year by worshipping at a shrine for good luck.
日本では多くの人が良い運を願って、年始に神社で参拝します。
Yesterday, we made a pilgrimage to a famous shrine in Kyoto. It was so peaceful.
昨日、京都の有名な神社に参拝に行きました。とても平和でした。
When you visit a shrine, don’t forget to purify your hands at the entrance.
神社にお参りするときは、入り口で手を清めるのを忘れないでください。
「手水」や「ニ礼二拍手一礼」など、神社でのお参りの仕方を英語で説明しよう!
次は「神社のお参りの仕方」を英語で説明するとき英会話を解説します。
「手水」や「ニ礼二拍手一礼」など神社でのお参り独特の表現を英語でどのように言えばよいのか?
気になるところですよね。
少し、会話風に解説をしていきたいと思います。
①鳥居をくぐります
まずは「鳥居をくぐる」を英語で言ってみましょう。
Passing through the sacred arch at the shrine.
鳥居をくぐる。
②身を清めます
次に「身を清めます」の英語表現を見てみましょう。
Wash our hands to purify ourselves before making a prayer at the shrine.
参拝する前に手を洗い清めます。
「Purify = pure(純粋な)の派生語」という意味でうす。
☆ Before making a prayer (手水舎での手の清め方)☆
First of all, wash both of your hands with a ladleful of water, and wash out your mouth too.
But please do not put your mouth on ladle. Last of all, wash the handle with remaining water and then put the ladle back.
③賽銭をします
続いて「賽銭をします」の英語表現をチェックしましょう。
Give a small offering.
お金を奉納する。
It is not polite to throw change in the offering box.
賽銭箱にお金を投げ入れることは、あまり良しとされていないようです。
④鈴を鳴らします
神社と言えば、鈴を鳴らしますよね!
英語「鈴を鳴らす」は、こちらのように言います。
Ring the bell.
鈴を鳴らす。
⑤ニ礼二拍手一礼をします
二礼二拍手一礼は英語でどのように言うのだろう?
気になるところですよね。
「b わたしの英会話」の外国人講師に聞いてみたところこんな感じだと言っていました!
Bow twice, clap your hands twice, and then put your hands together and pray and bow again before you leave.
Please do not clap your hands at the temple.
寺院では手を合わせ合掌するだけで拍手はしません。
大まかに英語で流れを覚えておくだけでも、いざというとき落ち着いて話せそうですよね!
参拝の仕方も場所によっても様々かと思いますが、ちょっとした時の参考にしてみてくださいね☆
英語でおみくじを説明しちゃおう!
さて、それでは単語を抑えたところで次は神社でよくあるイベントを英語で説明してみましょう。
まずおみくじから。
英語ではおみくじを引くことを「draw your fortune」と言うそうですよ。
「draw your fortune」の英語音声はこちら▼
「Draw」には「描く」という意味のほかに、「引き出す」という意味もあり、「運を引く=招く」のように使われます。
「fortune」はフォーチュンクッキーのフォーチュンですね。
では、会話を紹介してみたいと思います。
Copan:Let’s go to the shrine to draw our fortunes this year,Emma!
エマ、今年の運試しおみくじを引きに行こうよ!
Emma:Wow!! Sounds very nice!! Let’s go now!!
いいね~、すぐ行こう!!
Copan:Hey Emma, What fortune did you get ?
ねぇ、エマどうだった?
Emma:Oh yes, I got the luckiest one !!!!! and you Copan?
大吉だったわぁ~!やった!! Copanはどうだった?
Copan:I got the unluckiest, Oh my god!!
凶だったぁ~!ガーン!
日本語の「大吉」「吉」「凶」などおみくじの結果を表す表現は英語にはないようです。
そこで、ここでのCopanは、
大吉:the luckiest
吉:very good luck
中吉:medium grade luck
小吉:not bad
凶:bad luck
大凶:terrible luck
のように、段階的に分かるようにしてみましたよ。
英語にない言葉なので、「I got “大吉”」でも良いかもしれませんね☆
神社にまつわる英単語を一挙ご紹介
次に、神社にまつわる英単語を一挙ご紹介していきます。
外国人に説明するときに便利だと思うので、マスターしてみてくださいね。
・お参り:worship
・お宮参り:pray for the health of the baby at a shrine
・お遍路:pilgrimage
・初詣:the first shrine
・鳥居:torii gate
・ひしゃく:ladle
・参道:an approach to a shrine
・賽銭箱:offering box
・お辞儀:bow
・拍手:clap
・おまもり:charm
・おみくじ:fortune
・狛犬:guardian dogs
・御朱印:shrine stamp
・神主:shito priest
・宮司:shinto shrine guardian
・境内:shrine precincts
【番外編①】七五三は英語では!?
また、七五三については英語では「celebration of child’s third fifth and seventh years」と言います。
「celebration of child’s third fifth and seventh years」の英語発音はこちら▼
Shichi-Go-San is a traditional rite of passage and festival day in Japan for three- and seven-year-old girls and five-year-old (and less commonly three-year-old) boys, held annually on November 15 to celebrate the growth and well-being of young children.
七五三は、3歳と7歳の女の子と5歳(あまり一般的ではないが3歳)の男の子のための日本の伝統的な通過儀礼であり、毎年11月15日に幼い子供たちの成長と幸福を祝います。
【番外編②】成人式は英語で!?
また、神社つながりの下記の単語もこれを機会に覚えておきましょう!
成人式は英語では「coming of age day」といいます。
「coming of age day」の英語発音はこちら▼
Coming of Age Day is a Japanese holiday held annually on the second Monday of January to congratulate those who became 20 years old.
成人の日は毎年1月の第2月曜日に開催される日本の祝日で、20歳をお祝いするものです。
まとめ
いかがでしたか?
神社という身近な話題ながら意外と知らない単語も多かったのではないでしょうか?
身近なトピックから学ぶことは、英語に限らず学習にとって一番効率的な学び方ですので、ぜひ、他の身近なものも英語で言えるようになってみましょう。
また「英語をもっと話せるようになりたい!」という方は、こちらの動画「【日本在住10年以上】ネイティブと英会話スクールの社長が選んだ英語初心者オススメフレーズ30選!」がおすすめです。
英語初心者に向けて、ネイティブがよく使う英語フレーズを楽しくご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください♪
そのほかの年末年始に使える英語表現は、こちらの記事をぜひご覧ください!
・年末年始は英語でなんと言う!?大晦日や年越し旅行の英語表現も解説
・お正月はお家でゴロゴロ?そろそろ年末年始の予定を英語で話せるようになろう!
・年末大掃除の合間に!新年にぴったり英語で学ぶ名言・ことわざ特集!!
・ネイティブが使う「良いお年を」の英語フレーズ!年末の挨拶を英語で言ってみよう
それでは皆さまが目標が達成できる素晴らしい年となりますように!
Am