Tag Archives: 英会話

マーリー世界一おバカな犬が教えてくれたこと”Marly and Me”

マーリー世界一おバカな犬が教えてくれたこと

『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』(Marley & Me)は、ジョン・グローガンのエッセイを原作とした映画です。
にしても、英語タイトルと日本語タイトルの差がすごいですね!!

アメリカでは書籍は2005年10月に出版され、200万部を超えるベストセラーとなったそうです。
また、本作の続編として『マーリー2 世界一おバカな犬のはじまりの物語』もあります。

◆Story of “Marly and Me” ー映画「マーリー世界一おバカな犬が教えてくれたこと」のストーリー◆

新聞記者をしている新婚夫婦のジョンとジェニーは、フロリダの暖かい気候の中で順調に新たな生活を始める。
そして、まだまだ子どもを持つ自信がない夫ジョンの策略で、二人は犬を飼うことに。かわいい子犬たちの中から選ばれたのがマーリーだった。ところがこのマーリー、手に負えないほどにやんちゃな犬で、ほかの犬や飼い主に飛びかかり、顔中をヨダレまみれにする。雷が大の苦手で嵐が来れば吠えまくる始末。

家具は噛みちぎり、何でもかんでも食べたがるマーリーは、訓練学校でもサジを投げられ、お払い箱にされてしまうほど。やがて子供たちに恵まれたジョンとジェニーは、そんなマーリーに手を焼きながらも、人生の喜びを味わい、そしてかけがえのない日々を過ごしていく…。

ありふれた日常を描きながらも、マーリーという大切な家族を中心に“ありふれていること”の幸せを感じさせてくれる作品です。

出演者:オーウェン・ウィルソン、ジェニファー・アニストン、エリック・デイン、など。

◆One Point Phrase from “Marly and Me” ー映画「マーリー世界一おバカな犬が教えてくれたこと」のストーリー◆

Getting rid of Marly doesn’t fix anything.
(マーリーを捨てることは何の解決にもならないわ。)

ここに出てくる get rid of~は映画やドラマを見ていても良く出てくる表現で、 「いらない何かを取り除く」というニュアンスをもっています。
基本の意味はこんな感じ!

get rid of ~ 
=To make yourself free of somebody/something that is annoying you or that you do not want; to throw something away.

(OXFORD現代英英辞典より)

「嫌な(うっとうしい)人/事物またはいらない人/事物」を取り除くことまたは何かを捨てること
基本的な使い方は、get rid ofの後ろに捨てるもの/取り除くものを持ってくるだけ!

例えばこんな風に使います。

◎ I can’t get rid of my headache.  (頭痛がなくならないわ。→治らないわ。)

◎ He got rid of his debt. (彼は借金を片付けた。→返済した。)

◎ She is always very quick to get rid of the problem.

(彼女はいつも問題解決が素早い。→解決する。)

サスペンスやアクションのように事件モノの映画では、このget rid ofを使って
こんな物騒な表現をすることも・・・。

◎You want to get rid of me? Here I am. Go ahead, get rid of me.

(俺を殺したいのか?ほらここにいるぞ。やれ!殺してみろ!)

(CASINO By Nicholas Pileggi)

皆さんは平和な意味の方でこの表現を使ってくださいね(汗)!!

Kanoppe

↓↓今回のエントリが参考になったなと思ったら是非、コメントか「いいね!」をお願いしますね!↓↓

★関連エントリ ★

・ そんな彼なら捨てちゃえば?”He’s Just Not That Into You”
ジェニファー・アニストン主演の映画です。

・ I was wondering if ・・・を使った表現(Friendsのガンターになりきって!!)
ジェニファー・アニストンが有名になったキッカケはドラマ『フレンズ』ですね。

コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
英会話超初心者脱出資料請求

GW明けからそろそろ本気だす!?今日のエントリでやる気が出た方ははじめの第一歩!
campaignbanner-large

b わたしの英会話が運営する恋と仕事に効く英語執筆チームです。スクールで勤務するカウンセラー、外国人講師、そして、その他スタッフがお客様サポートを通じて「あ、このフレーズ使える!」「これって英語でなんていうんだろう?」と疑問に思ったことを記事を通じて解説しています。