5月病にかかりやすい今だからこそ新しい習慣を! 7,500名の英会話初心者に英語を身につけさせた習慣ティップスを紹介
女性のためのマンツーマン英会話スクール 「b わたしの英会話」を運営する株式会社byZOO(東京都渋谷区、代表取締役:大山 俊輔)は、2006年より7,500名以上の英会話初心者をサポートしてきました。当スクールでは、英会話の指導にとどまらず、脳科学、神経学、行動経済学など学習を習慣化させることに密接に関わる学問と、これまで英会話初心者のお客様サポートしてきた経験から、英語学習を習慣化させ身につけるためのコツを体系化した「b習慣化メソッド」をカリキュラムに取り入れています。
今回は、5月病になりやすいこの時期に、新しい習慣を取り入れるコツを「b習慣化メソッド」を応用し紹介します。
5月病にかかりやすい今だからこそ新しい習慣を!
① コントロールできることに集中する
人は、自身の行動や意思決定を自らコントロールできていると感じる度合いが高いほど幸福を感じます。何か思い通りにいかないことがあった時は、どうやって解決しようか自分に問いかけてみることをオススメします。解決する主人公を自分にすることで、「次はこうしよう!」と前向きな思考が定着します。
この思考は、新たな習慣を定着させる際に、うまくいかない局面で非常に効果的です。
ポイントは、常に完璧ではなく、少しずつでもよいので物事を主体的に捉える癖をつけていくことです。
② 一つの習慣に絞る
習慣構築に失敗する人には「あれもこれも手を出す」という共通要素があります。例えば、食事制限の習慣と運動の習慣は、同じくダイエットを達成するためには有効とされていますが、全く違う習慣です。人の脳は、新たな習慣を取り入れる際、現状の習慣を守り、新たな習慣の邪魔をする潜在機能が存在します。取り組みたい習慣が多くある方は、一つずつ習慣化させていくことをオススメします。
③ 結果ではなく行動に集中する
習慣の構築に失敗する方に多い特徴は、完璧主義です。結果を気にしすぎるがあまり、理想とのギャップに自己嫌悪に陥ってしまいがちです。新たな物事を習慣化させるには、結果そのものをコントロールすることができないと理解し、結果ではなく日々の行動に集中することがオススメです。行動は、自身がコントロールできる数少ない選択肢であることを理解できると、個人差はありますが、必ず結果に繋がります。
④ 誘惑をもたらす外部環境になるべく近づかない
自身のライフスタイルの中で、習慣を妨げる要素はなんでしょうか?体調不良や残業など、自らコントロールできない要素と、テレビを見ながらソファでゴロゴロしてしまうことや一日中SNSを触ってしまうなどコントロールできる要素に分かれると思います。邪魔する可能性の高い要素は、できる限り近づけない努力をすることをオススメします。
テレビのコンセントを抜いておく。いつも触ってしまうアプリを開きにくいページに置いておくなど、少し気をつけることで、自ら振り回されにくい環境をつくることができます。
★詳しくはこちら
180521_b_newsletterこの資料のPDF版(byZOO)はこちら
▽ その他、詳細のお問い合わせは下記の連絡先まで ▽
株式会社byZOO(バイズー) 広報担当:西山
所在地:東京都渋谷区円山町5-18 道玄坂スクエアビル7F
Tel: 03-5456-6848
Email: press★b-cafe.net
(★を@に変換)
b わたしの英会話URL: https://www.b-cafe.net/
▼「b わたしの英会話」について https://www.b-cafe.net/
「b わたしの英会話」は、指導難易度が高いと言われている初心者に特化した英会話スクールです。
「英会話は習ってみたいけど、大勢の人と一緒に英語で話すのは気が引ける。」「旅行や日常生活でカジュアルに使える英語を身に付けたい」など、英語をはじめて学ぶ初心者の方の英会話上達を応援することを目的に2006年よりスタートしました。初心者専門のマンツーマンレッスンの効率の良さと、ノウハウを蓄積したオリジナルコンテンツを提供し、独自のメソッドを展開しています。
● 公式SNS
・公式Facebook「恋と仕事に効く英語」http://www.facebook.com/koitoshigoto
・公式Instagram https://www.instagram.com/b.watashinoeikaiwa/
●スクール一覧
当スクールでは、英会話を指導することにとどまらず、習慣化させるための仕組みづくりを取り入れ、日常生活から英語に触れる機会を増やしてもらうべく、「映画で学ぶ英会話(https://www.b-cafe.net/cinema)」や「恋と仕事に効く英語(https://www.b-cafe.net/newsletter)」など、カジュアルに英語を学べるコンテンツを多く提供しています。
また、サービスの使用を習慣化させるハマる仕掛けについて心理学とデザインの観点から解説された書籍『Hooked』の著者であるニール・イヤール氏はじめ、国内外の脳科学者、習慣デザイナーなどとの交流を通じて、英語を学ぶことにハマり、英会話を身に付けられる方を増やせるようサービス開発を続けています。
プレスリリースの一覧
-
2020.10.31
b わたしの英会話 / 100%サブスクモデルのオンラインコース 「わたしのオンライン英会話」をリリース(初月500円キャンペーン)
-
2020.10.15
b わたしの英会話 / 顧客向け新システム(β版)をリリース
-
2020.03.04
b わたしの英会話 /新型コロナウィルス感染症に伴うオンラインレッスンの ニーズに関する調査を公表
-
2020.03.02
b わたしの英会話 / 中小企業向けコロナウィルス感染症の 対応マニュアル(英語版)を一般開放
-
2020.01.21
b わたしの英会話 / オリコン顧客満足度調査 「英会話スクール」で2年連続ランクイン
-
2019.10.15
b わたしの英会話CEOが習慣ユーチューバーとしてYouTubeチャンネルを開設
-
2019.10.09
b わたしの英会話が銀座スクールを拡張・内装リニューアルオープン
-
2019.07.30
b わたしの英会話が東京オリンピック・インバウンド向けコースをリリース
-
2019.07.19
b わたしの英会話が令和元年 – 夏季限定プラン「サマ割」をリリース
-
2019.04.24
b わたしの英会話が『平成→令和』ゴールデンウィークキャンペーンを実施中
-
2019.04.01
b わたしの英会話が13周年キャンペーンを実施中
-
2019.03.18
≪3月感謝祭≫銀座・渋谷スクール開校アニバーサリー ◆b わたしの英会話が “ありがとう!サンキュー!”キャンペーンを開催中
-
2019.01.04
平成最後の新年/今年こそ話せない私にサヨナラ! b わたしの英会話が新年限定の”Start b”キャンペーンを開催中
-
2018.11.13
b わたしの英会話が池袋に新スクールをオープン
-
2018.09.01
b わたしの英会話が12周年記念 – 「頑張れ★わたしキャンペーン」スタート
-
2018.08.02
二子玉川からアロハ!b わたしの英会話のアロハ特典で賢く英会話をスタート!
-
2018.07.18
b わたしの英会話が夏季限定プラン「サマ割」をリリース
-
2018.05.08
b わたしの英会話、“わたしのb活”インスタグラムキャンペーンを開始
-
2018.04.24
大ヒット上映中映画「グレイテスト・ショーマン」「リメンバーミー」から学ぶ英語表現! ゴールデンウィークに映画を楽しみながら英語を学ぼう
-
2018.04.04
年度始め!職場で英語が必要となった経験者、約半数 – 「働く環境および英語ニーズに関する意識調査」を実施
-
2018.04.03
b わたしの英会話が12周年キャンペーンを実施中
-
2018.03.29
b わたしの英会話、イースターエッグハントを開催
-
2018.03.26
b わたしの英会話、超初心者向け教材『トラベル・ジャーナル』をリリース
-
2018.02.15
b わたしの英会話が東京日本橋に新スクールをオープン
-
2017.05.24
iTunes 総合1位のPodcast「アメリカンホットトピックス」がリニューアル・勝手にEnglish Journalとしてスタート
-
2017.05.18
今度こそ英会話必ず続けられる!―b習慣化メソッドをリリース
-
2017.01.01
b わたしの英会話が吉祥寺に新スクールをオープン
-
2016.09.06
b わたしの英会話がインスタグラム上で「英会話なんか怖くない!」コンテスト始動
-
2016.01.08
b わたしの英会話が二子玉川に新スクールをオープン
-
2015.08.23
株式会社byZOOによる電子出版事業 – HonLabo(本ラボ)がスタート!
-
2015.08.05
b わたしの英会話が『言えたら安心のこれだけ海外英語フレーズ集』 をリリース!
-
2015.01.08
b わたしの英会話が自由が丘に新スクールをオープン
-
2014.02.13
b わたしの英会話が横浜に新スクールをオープン
-
2013.11.07
英語が全くダメなOLのためのあんちょこ英会話が 開始わずか3ヶ月で10000ダウンロード!
-
2013.05.26
be-me(ビー・ミー)システムが稼働開始しました!
-
2013.03.22
海外ドラマSMASH×bわたしの英会話 コラボレッスン実施のお知らせ
-
2012.11.06
Facebookの「恋と仕事に効く英語」がいいね30,000件を獲得
-
2012.03.12
b わたしの英会話とコトバンクがPhotoJournalSQRIPT を共同開発
-
2011.11.28
b わたしの英会話が中上級レベル向けオリジナル教材Photo Journal 5をリリース
-
2011.06.10
b わたしの英会話が英語面接対策に特化したb is for Interviewコースを開始
-
2010.10.19
ナースも英語力が必要な時代 b わたしの英会話が病院向け英会話コース「b is for Hospital」を開発
-
2010.04.16
b わたしの英会話が「ハミングバード」発音矯正サービスを開始
-
2009.10.29
b わたしの英会話がBecause I am a Girlプロジェクトに協賛
-
2009.04.22
b わたしの英会話がチーム・マイナス6%に参戦!
-
2009.04.01
b わたしの英会話が初心者向け教材『Photo Journal Starter』を開発
-
2009.02.09
b わたしの英会話が『お世話係さま』制度を導入
-
2008.12.24
b わたしの英会話 Presents 『English with Cinema Podcast』がiTuneの2008年最もダウンロードされたプログラムにランクイン!
-
2008.06.06
GLOBIS.JPへ「MBA英会話」コンテンツ提供開始
-
2008.05.02
法人向けのプログラムをスタート
-
2008.03.01
渋谷スクールオープンのお知らせ
-
2008.02.09
新宿スクールオープンのお知らせ
-
2008.01.01
b is for Business English正式リリース
-
2007.11.28
第三者割当増資と経営体制強化のお知らせ
-
2007.03.10
銀座スクールオープンのお知らせ
-
2006.08.25
表参道スクールオープン!
-
2006.07.31
オリジナルテキスト「Photo Journal」 シリーズ完成しました。
その他、マンツーマン英会話「bわたしの英会話」の知りたい情報が満載!今スグ見られる!!
【特典付き】『bわたしの英会話:ココが知りたい!資料請求ダウンロード』システムや料金情報、各スクール情報など、人気のコンテンツがすぐにご覧いただけます!
