こんにちは。「b わたしの英会話」のAhillinです★
さて!今回はネイティブがよく使う英語フレーズ「make sense」をご紹介します。
英語を勉強したことがある人なら「make sense」は聞いたことがあるかと思います(^^)
この記事では
・make senseの意味
・make senseの様々な使い方
・注意しておきたい「make sense」と「understand」の違い
などを、英語のプロがわかりやすく解説しています。
ぜひご参考にしてみてくださいね!
Contents
「make sense」の意味とは?
まずは「make sense」の意味から見ていきましょう。
make sense
意味をなす、道理にかなう、うなずける、筋が通っている、当然である、つじつまが合う
つまり「(ハッキリ、スッキリ)意味が分かる、筋が通る」というニュアンスなんですね。
日本語でカジュアルにいうと「なるほど〜」という感じですね(^^)
「make sense」の使い方をチェック!様々なニュアンスで使える
「make sense」の意味がわかったところで、次に様々なニュアンスでの使い方をチェックしてみましょう!
「make sense」の使い方1:「なるほど」のニュアンスで使うとき
「make sense」は、日本語の「なるほど!」を簡単に表すことができると先ほどご紹介しました。
例えばお友達との会話で、辻褄が合いスッキリしたときに、
・That makes sense!
なるほど!
・Make sense!
そういうことか!
というフレーズが使えます。
「なるほど!」という意味で使われている「make sense」の例文はこちら!
A子:Hey Bko, why did you change my shift?
ねぇb子さん、どうして私のシフト変えたの?
B子:Ahh because Cko will go on holiday next week.
c子さんが来週休暇をとるからよ。
A子:Oh Really? That makes sense!
そうなの?なるほどね!
「make sense」の使い方2:否定形にすれば「意味不明」的なニュアンスで使える!
それでは「make sense」を否定形にするとどうなるか知っていますか?
よく使われるのは「It doesn’t make sense」です。
・It doesn’t make sense.
意味が分かりません。意味不明。
「It doesn’t make sense」は「意味が分からない」「辻褄が合わない」という感じで、納得感のない、おかしいという意味するニュアンスになります。
それでは、例文を見てみましょう(^^)
A子:I have to go on a diet !
ダイエットしなくちゃ!
B子:So, why are you eating ice cream? lol
ならどうしてアイスクリームを食べてるの?笑
A子:I always have room for dessert!
デザートは別腹だからよ!
B子:That doesn’t make sense.
意味が分からないよ。
「make sense」の使い方3:疑問形にした場合はどうなる?
今度は「make sense」を疑問形にしてみましょう。
よく使われるのは「Does it make sense?」です。
・Does it make sense?
理解しましたか?
「理解しましたか?」「分かりましたか?」のように、 相手の理解度を確認するフレーズになります。
「b わたしの英会話」のレッスンでもお客さまに文法を教えたあと
Does it make sense?
Make sense?
わかった?
といった感じでよく聞くことがあります(^^)
それでは「make sense」を疑問文で使った例文を見てみましょう。
生徒A:Hi, I wanna know the difference between ‘their’ and ‘they’re’.
’their’ と ‘they’re’の違いについて知りたいです。
B先生:So, ‘their’ typically refers to other people’s possesions.
’their’は所有格を表すもので、「彼らの」を表します。
生徒A:What about ‘they’re’?
’they’re’はなんですか?)
B先生:’they’re means ‘they are’. Does that make sense?
They areの省略です。理解しましたか?
「make sense?」と聞かれたら?正しい答え方
「make sense?」と聞かれた場合の正しい答え方を見ていきましょう(^^)
【Yesの場合】
・Yes, it does.(よく分かるよ。)
・Kind of.(なんとなくね。)
・Pretty much.(だいたいはね。)
・I got it.(わかった。)
・It could.(そうとも言えるね。)
【Noの場合】
・No, it doesn’t.(納得できない。)
・It doesn’t make any sense.(全然理にかなってないよ。)
・I don’t think so.(そうは思わない。)
・I don’t get it.(分からない。)
・I’m not following.(話についていけない。)
注意しておきたい「make sense」と「understand」の違い
それでは、「make sense」と同じ「理解できる」という英語の「understand」との違いを知っていますか?
その違いとは、こちらになります。
【make sense】
相手の言っている「こと」や、「状況」に対して筋が通っている
【understand】
(人の気持ちや考え、状況などを)理解する
例えば、相手が落ち込んで愚痴を言っていて、共感してあげるときに言ってあげる言葉は「I understand your feeling.」などとなります。
それでは疑問文の場合はどうでしょうか?
Do you under stand?
分かりましたか?
Does that make sense?
分かりましたか?
上記の例文の場合、どちらも同じ意味のように見えますが、質問される人の印象は変わってきます。
「understand」を使った場合は、「あなたは理解することが出来ましたか?」と上から尋ねられているような印象を受けます。
「make sense」を使った場合は、「私の言っていることは理解できる内容ですか?」と尋ねられた印象で、少し丁寧な表現となります。
自分の言っていることを相手に理解してもらえているかを確認するために「Do you understand?」と言いますと、ストレートすぎて少し攻撃的に聞こえますので、ご注意くださいね。
まとめ 〜 「make sense」を使いこなしてネイティブっぽくなろう!
いかがでしたでしょうか?
「make sense」はとても応用の効く初心者でも使える英語表現です。
「make sense?(わかる?)」と聞いてみるのもいいですし、「It makes sense!(なるほど、わかった!)」というときにも使えます。
簡単ですが、意外と日本人で使う人は少ないので、ちょっとネイティブに近づいた気持ちになれますよ★
また関連記事でこちらの記事もよく読まれていますので、チェックしてみてください(^^)
Ahillin