錦織圭さんもそうだった!?仕事や勉強しようとするとLineやインスタを見たくなる症候群(セルフ・ハンディキャッピング)の克服法

錦織圭さんとセルフ・ハンディキャッピング克服

こんにちは。
b わたしの英会話のAmです!
https://www.b-cafe.net/

さて、こんな経験は誰でもあるのでは?と思います。
思い当たる人は、今回のエントリはおすすめです!

・ (学生時代)明日は期末試験!準備しなきゃいけないのにテレビを見てしまった。

・ 昼休みも終わったし仕事に集中しよう!なのに、ついつい、Lineニュースを見てしまった。

・ 掃除をはじめようと思ってたのに、食事の後でいいか!と思って食事の準備をはじめてしまった。

実は、私も最近あったんです。

それは、トレーナーの先生との筋トレ。

「Amさん、来週火曜日のベンチプレス、ついに、150kg持ち上げますよ。体調管理しといてくださいね~。」

そんな風に言われていました。
普通なら、それに備えて前日はお酒を飲まない、早く寝る、といったことをするはずですが・・・。思いっきり前日飲みすぎて二日酔いしてしまいました。

そして、翌日、先生に・・・。

「いや~・・・やっぱり今日は二日酔いなのでキツイかも・・・」

そんな風に言い訳して案の定できませんでした。

本来は「・・・までに、・・・」を終えたい、と思っているのにその邪魔になるようなこと無意識のうちにやってしまう現象。こうした現象は「セルフ・ハンディキャッピング」と言うそうです。

最近、テニスは女子は大坂なおみ、男子は錦織圭さんともに日本人選手が頑張っていますよね。
スポーツ選手は試合前のプレッシャーがすごくありますので、このセルフ・ハンディキャッピングをしてしまう人が多いそうです。

逆に言えば、うまく克服すれば勝つ確率も高くなります。

ちなみに、錦織圭さんはこのセルフ・ハンディキャッピングをコーチのマイケル・チャンさんの助けもあって克服したそうです。

私たちもこの事例から役立つこと数多くありますよ!!

セルフ・ハンディキャッピングとは?

Wikipediaによると、このように定義されています。

“セルフ・ハンディキャッピング(英語: Self-handicapping)とは、自分の失敗を外的条件に求め、成功を内的条件に求めるための機会を増すような、行動や行為の選択のことを指す概念。エドワード・E・ジョーンズ(英語版)らによって提唱された。自分自身にハンディキャップを付けること、という意味である。”

もう少しわかりやすいたとえ話をしてみましょう!!
あなたは、学生時代を振り返ると試験前、こんなこと言ってませんでしたか?
(私は思い当たります!!)

<「あー、昨日テレビ見てて2時間しか寝てない」
「試験勉強全然できてない(本当は準備しているのに)」

試験のテストの点をあげたいのならこんなことしてもメリットはありませんよね?
なぜ、こういうことを言うかというのは、

「全然勉強できてない」=点数が悪くても仕方ない

という言い訳を後でしやすくしたいからだそうです。
無意識のうちに自分自身に対してあえて不利になるようなことをしてしまう心理的状況ですね。

つまり、「自分自身にあえてハンディキャップをかぶせる」こうした現象を、

「セルフ・ハンディキャッピング」

と言うそうです。

セルフ・ハンディキャッピングでよく陥る現象

セルフ・ハンディキャッピングシてしまう人

「いやいや、私は大丈夫です」なんて人は要注意!
一説では、よほどうまく対処しないと普通の人のほぼ100%はこのセルフ・ハンディキャッピングの罠に陥ってしまうそうです。

確かに失敗したときの言い訳の伏線をはるという意味でうまくいかなくてもダメージは少なくなります。

「今回はダメだったけど、前の晩忙しかったから仕方ない」

こんな言い訳ができますからね。
でも、このことが続くといつまでたっても何もできなくなってひたすら「次はちゃんとできるから今回は仕方ない」と思う癖がついてしまいます。このあたりは、以前紹介した「偽りの希望シンドローム」に詳しくまとめています。

関連記事:新年の抱負の挫折率は○%? – 偽りの希望症候群(シンドローム)対策するだけでうまくいく色々なこと
https://www.b-cafe.net/newsletter/2018/07/false-hope-syndrome.php

そして、言い訳グセがついてしまうと徐々に向上心がなくなってそもそも新しいことに挑戦したり努力しなくなってしまいます。

そうならないためには・・・・!?

それが今回のテーマです。

錦織圭さんが実践!マイケル・チャンが教えたこと

錦織圭とマイケル・チャン

錦織圭さん、試合に出てるときとっても素敵な顔をしています。
現在、世界ランクは県外になってしまいましたが、シングルスでは2015年に4位に入ったこともあります。

怪我でランクが下がっていましたが、この後の復活が楽しみですね。

そんな、錦織さんの快進撃の女房役となったのはコーチのマイケル・チャンさん。
彼自身、現役時代に四大大会の全仏オープンで優勝し、全米オープンでも準優勝している実力者。一方、物腰穏やかでどこか日本人と似た雰囲気をもった優しそうに見える人です。

ですが、実力は世界最高クラス
シングルスでは世界ランキング最高2位になっています。

そんなチャンがまっさきに錦織のコーチになって気づいたこと。
それは、錦織さんのセルフ・ハンディキャッピング癖だったそうです。

さすがに私のように、

「昨晩飲みすぎて・・・」

はないですが、錦織さんが当時世界ランク上位のフェデラーとの試合前の会見で、

「昔からあこがれていたフェデラーと対戦できるだけで嬉しい」

と発言したことに対してすごく注意したそうです!
謙虚な錦織さんんらしい発言ですが、チャンは「あんな発言は絶対ダメ!」と指摘したそうですよ。

なぜなら、そう思うことで、「負けたときも言い訳になる」=「セルフ・ハンディキャッピングを事前にしているから」だそうです。

こうして、チャンによるコーチングが本格化してからの錦織さんの発言は、変わっています。

錦織圭さん記者会見

最近では、

「勝てない選手はもういないと思う」

なんて発言しています。

誰でもできる!セルフ・ハンディキャッピング対策

セルフ・ハンディキャッピング対策

さすがに私たちにはちょっと重いのでゆる~くセルフ・ハンディキャッピング対策をしてみませんか?
代表的なテクニックを紹介します!!

その1)自分を理解する

まずは、セルフ・ハンディキャッピングは普通の人は誰しもあることと理解しましょう。
そのために大事なのは、自分もその一人であることを理解すること

そうすれば、自分がセルフ・ハンディキャッピングしている時に「あ、やっちゃってる」と気づくことができます。
気づきが第一です!

その2)目標を下げて現実的にする

前回、偽りの希望シンドロームでもお伝えしたテクニックですが効果的です。

関連記事:新年の抱負の挫折率は○%? – 偽りの希望症候群(シンドローム)対策するだけでうまくいく色々なこと
https://www.b-cafe.net/newsletter/2018/07/false-hope-syndrome.php

一番脳が妄想して楽しいのは欲しいと思ったもの(スキル)が手に入ったときではありません。
実は、手に入れ入れていることを妄想しているときが一番楽しいのです。

しかも厄介なことに目標が野心的であるほど脳はハッピーになっちゃいます
そして、いざ、具体的な行動が近づいてくるとめんどくさくなってやらない言い訳をはじめます(笑)。

そんな脳を説得するのに一番ラクな方法は脳に与える目標を現実的にすること。
具体的には、

1) 目標を手がとどくところまで引き下げる
2) 目標のために必要な行動を決める
3) 期限を設定する

これだけです。

今年こそダイエット!と思っているのは曖昧で野心的です。

ですが、上記に基づけば、

1) 今年は5kg体重を落とす
2) 一日の摂取カロリーを1400kcalにする、週に2回3kmのジョギングをする
3) 3月末まで頑張ってみる

いかがでしょう?
先が見えること、現実的に行動まで分解することで何をすればよいか脳にもわかりやすく
言い訳がしにくそうですよね。

まずは、こうした目標設定からスタートしてみましょう。

その3)他の人に宣言する

他人に宣言する

最後に使えるのは他人です(笑)。
お友達、家族、はたまた会社の上司まで使えるものは全部使っちゃいましょう
もし、SNSをやってる人ならばFacebookやInstagram上で宣言するのもありです。

いえばやっちゃいますからね。

その4)失敗しても気にしない

最後は気にしないこと。

日本人は謙虚だと言われています。
その1つは 失敗すると恥ずかしい、という恥の文化も大いに関係しているでしょう。

そして、日本の文化とセルフ・ハンディキャッピングはとても相性が良いです(残念ですが)。
なぜなら、失敗したとき恥ずかしいから失敗しかしたくない。そんな言い訳を事前にするためにセルフ・ハンディキャッピングをしてしまうことが多いのです。

でも、そんなこと気にしないでください。

やっぱり私たち人間ですからここまでやっても思い通りにならないこともたくさんあります。
そして、そのことを気にして先に伏線を張る努力をするくらいなら気にしないくらいでいいですよ。それより、

「次はこうやってセルフ・ハンディキャッピングしないようにしよう」

と前向きなエネルギーに振り向けるほうが大事です。

ゆたかな人生を歩むために・・・・

セルフ・ハンディキャッピング、、、なかなか厄介なライバルですね.
さらに、日本人は謙虚さがよしとされるために、セルフ・ハンディキャッピングをしてしまう人が多いみたいです。

セルフ・ハンディキャッピングに陥りやすい日本人だからこそ、セルフ・ハンディキャッピングの克服法は、大きな成果を発揮することでしょう。

錦織さんに負けず私たちも実践してみたいですね!

PS.
bの学習方法はこうした脳科学的なアプローチをさまざまな観点から取り入れて効率的なお客さまのお手伝いをしています。
そのひとつが「b習慣化メソッド」です。英会話は習慣の学問で続けることさえできれば程度の差こそあれ、必ず一定の成果はあります。
もし、今日のエントリで興味を持った方は、まずは、体験レッスンで雰囲気を見てみてくださいね。


https://www.b-cafe.net/booking/index.php

b習慣化メソッド
↑このバナーからもチェックできますよ。

↓↓今回のエントリが参考になったなと思ったら是非、コメントか「いいね!」をお願いしますね!↓↓

★関連エントリ ★

あなたはどっちのパターン!?

パターンA:カフェで外国人に聞かれた!!
case-1_small

あっ、これ自分かも・・・と思った方は上のマンガかリンクをクリック!

パターンB:母に英語で負けた!!
case-2_small
あっ、これ自分かも・・・と思った方は上のマンガかリンクをクリック!

コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
英会話超初心者脱出資料請求

英語を話せるようになりたい方へ

当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
英会話超初心者脱出資料請求

 

私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

また、当面はオンラインで英語学習をしてみたい。
そんな方のための「わたしのオンライン」コースもおすすめです!
初月わずか550円ではじめられるので、まずはお試し!

b わたしの英会話が運営する恋と仕事に効く英語執筆チームです。スクールで勤務するカウンセラー、外国人講師、そして、その他スタッフがお客様サポートを通じて「あ、このフレーズ使える!」「これって英語でなんていうんだろう?」と疑問に思ったことを記事を通じて解説しています。

ご相談専門お電話番号

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン

恋と仕事に効く英語:News Letterの一覧