こんにちは!
b わたしの英会話のAmです。
さて、今日はbですでにレッスンを頑張ってる人にも、これから何かを頑張ろとしている人にも
必ずやってくる現象とその対策法を書いてみました!
というのも、私もやっちまったんです。
今、ダイエット中なのですが、この1週間いい感じで食事も取りすぎず
お酒も飲みすぎずで金曜日まで過ごしていたんです。
そして、今朝、起きてみたら・・・。
なぜかソファーの上!!
しかも、手元には大量のポテトチップスとお酒が・・・。
皆さまも、似たようなこと思い当たることがないでしょうか。
こうした現象は「モラルライセンス」と呼ばれていて、多くの人に起きうることです。
特に、英会話やダイエット頑張ってる人。
なかでも、最近「いい感じで頑張ってる・・・」と思っている時は要注意です!
Contents
モラルライセンスとは!?
皆さまの中にも、何か自分が変わりたい、あるいは、こんなふうになりたいと思って
その目標に向かって実際に行動を起こすことありますよね。
例えば英会話とか(笑)。
ダイエットとか(笑)。
なんかいい感じで最近続いている~!
この調子だ~!
そうやってそこそこ結果が出たりしはじめた頃、
急に、そんな頑張ってる自分がバカらしくなったりすることってありませんでしょうか?あたかも、「わざと自分が誘惑に負けてしまう」ような・・・・。
こんな風に思って、なぜか、悪いことをしてしまったことってありませんか?
bではこのステージのことを「すれ違い期」と名付けていてその対策方法もオリジナル習慣構築法、b習慣化メソッドでまとめています。
この現象のきっかけになるのが、「モラルライセンス」と呼ばれるものです。
でも、大丈夫。
しっかりと自分を知って対策していればある程度防げます!!
(私は、ポテトチップ食べてしまいましたが・・・(泣)。)
✭メニューにサラダをつけるとビッグマックの売れ行きが増えるわけ★
さて、このモラルライセンスを理解するのにアメリカで面白い実験がされました。
アメリカのマクドナルドで、ビッグマックはじめ肉やポテトばかりのメニューを並べたときと、
開発中の健康的な野菜主体のメニューを並べた時に、人びとがどのような注文をするかを調べました。
その結果面白いことがわかったそうです。
なんと、サラダなどの健康的なメニューが多く並ぶと、人びとはむしろビッグマックはじめ
肉々しい、これぞ、肉!というものへの注文が増えたそうです。
実際、Amもダイット中に、ヘルシーそうなビーガンフードのレストランに行ったのですが、
そんなヘルシー志向の自分って素敵!って安心してしまったのでしょうか。
その後、たっぷり食べてしまって翌日体重計に乗ってビックリしました。
なぜ、私たちはこんな不思議な行動をとってしまうのでしょう?
行動経済学者は、こうしたことを「モラルライセンス」.=「良いことをすると悪いことをしたくなる症候群」と読んでいます。
食べ物の問題だけなら良いのですが、じつは、このモラルライセンスは
英会話はじめ、なにか、自分が変わりたいと思って頑張っている人には誰しも訪れる現象で、
なかなか厄介なのです。
ちょっと頑張ってうまくいきはじめた途端、頑張ってる自分が馬鹿らしくなって
急にペースが落ちたりサボり始める。なんとかしたいですよね。
✭モラルライセンスとは★
モラルライセンスとは、過去に何か頑張ったり良いことをしている時(しようとしている時)それだけで
いい気分になってしまい、そこで気が緩んで本来頑張ろうとしたことを忘れて、その真逆のことをはじめてしまう現象です。
先ほどのマクドナルドでの実験だけでなく、こんなことは思い当たる人もいるのではないでしょうか?
・ ダイエットを頑張ってたけど、ある日突然馬鹿らしくなっていっぱい食べてしまった
・ 仕事をすごく集中してたけど、急にそんな自分が虚しくなってネットサーフィンをはじめてしまって仕事よりもネット時間が長くなってしまった
・ 友達から相談を受けてとてもいいことを言ったはずが、自分自身が良くないことをしてしまった
・ ヘルシーな素材でできていると書かれたお菓子だからと安心してたくさん食べてしまう(ダイエット・コークなどもそうですね。飲み過ぎの方が悪いです!)
・ ノンアルビールだから酔わないと安心して飲みすぎた
・ CO2排出の少ないエコな車だからとむしろ安心してしまって、運転しすぎてしまう
実際、この世の不倫問題の多くも、あるいは、モラルが高いと言われている人(聖職者など)、
社会的に立場の高い人(政治家など)がスキャンダルに見舞われてしまうのも実は、
このモラルライセンスが原因であることが多いそうですよ。
飲食店などでは、こうしたことをうまく活用(悪用?)して、
売れ筋の肉などコテコテメニューの売上を増やすために、あえて、
当て馬で健康的メニューを近くに乗せておくところもあるそうです(笑)。
そうすると、私たちは後ろめたさを感じずに、むしろ、
「こんな健康的なメニューのお店で食べてる自分って素敵。
だから、ちょっとくらい大丈夫だろう」
って錯覚して、お肉だったり、コテコテのメニューを頼んでしまうのです。
✭モラルライセンスにかからず英会話を頑張るためには★
では、そんな厄介なモラルライセンス。
とくに、自分が本当に頑張りたいと思っている時には厄介ですよね。
モラルライセンスの原因は人の脳の問題と言われています。
人の脳の中にある、前頭前野という部分はどちらかというと、長期的なゴールを見据えたりそれに対しての行動を取るための自己制御を行ってくれています。(下の図に出てくる”人間脳”の部分です)
ところが、これは脳全体の活動量では5%くらいしかなくて、残り95%の部分は、他の動物の脳と同じ本能的な部分になります。
そして、ゴール(例:英会話上達)に対して少し進捗が見られると、動物側の脳の部分が
活発になって、あなたのゴールの方向性を長期的なものから、目先の楽しいものにスイッチしようとします。
これが頑張り始めると急に頑張るのが馬鹿らしくなってしまう理由です。
一度こうなってしまうと大体の人は、自己コントロールができなくなってしまって
サボってしまったり、もっと目先のどうでもいいことに焦点が移ってしまいます。
そして、大体焦点の移る先は楽なことが多いので、こちらの方が習慣化してしまい悪い状態が定着してしまいます。
一回だけのはずだったジャンクフードがもう一回、もう二回・・・と続くのもこのためですね。
✭モラルライセンス退治に一番役立つこのテクニック3選★
さて、こんな厄介なモラルライセンス。
特に、今、英会話を頑張っている人(bのメンバーの方もですよ!)でこないだまで
頑張ってたはずが、ちょっとサボりはじめてきてしまった。
こんな時に一番効果的な方法は・・・・。
3つありますのでうまく使いこなしてくださいね!!
その1)「頑張りはじめた」1日目のことを思い出す
これはとっても効果的と言われています。
特に、気持ちを特定の過去のことに焦点を持っていくという行為は、先ほどから出ている脳の
前頭前野(人間脳、自己コントロール)の部分を刺激してくれます。
ですので、少しでも「あれっ」って思った時には
自分が頑張ろうとして思い切ってはじめの一歩を歩んだ一日目を思い出してみましょう。
きっと、もう一度ネジを巻き直すことができるはずです。
その2)自分に質問する
2つ目のテクニックも効果的です。
これも、同じく脳の前頭前野を使うことで理性の部分を活発化させることで
モラルライセンスを防ぐテクニックです。
下記のように自分で自分に質問してみましょう。
OK
「自分は、自分の目標(例:英会話を上達する)を達成するために、今、どれくらい努力しているの?」
この質問も自分の前頭前野が活発化する質問方法です。
「今、どれくらい努力しているのか?」という質問は、今の自分を振り返ります。
そうすると、冷静に意識して今の自分を理解します。
今の自分を理解すれば、動物脳に負けかけていた自分から人間脳がもう一度主導権を取り戻せるのです。
気をつけてほしいのは、間違ってこう質問しちゃうこと。
こちらはNG!
「目標の達成に向けて、自分はどれくらい進歩したと思いますか?」
質問が似ているように感じますが、こう自問自答すると脳は「うーん、結構頑張ってるかな」と安心して悪い方に行ってしまう可能性があります。あたかも、「うんうん、自分頑張ってる。えらいぞ。だからちょっとサボって遊ぼう」とけしかけてしまうのかもしれませんね。
その3)なぜそれをするのかを考える癖をつける
最後のテクニックは「なぜやるか?」を考えることです。
モラルライセンスが起きるきっかけの多くは、モラル的になにかいいことをしたと自分が
思ってしまった時。
・ 今週はちゃんと食事制限しているな~
・ 今月は週に1回ちゃんと英会話のレッスンを受けてるぞ
・ 最近、肉ばかりではなく野菜を沢山たべているな~
こんなことを考えているときに、後ろから声が聞こえてきます。
・ 今日くらいいいじゃん
って(笑)。
ですので、脳を逆手に取って上記のように考えるのではなくモラルライセンスの声が聞こえてくる前に、
こう考えるとよいのです。
・ なぜ、今週はちゃんと食事制限をしているのか
・ なぜ、自分は週に1回英会話のレッスンを受けているのか
・ なぜ、最近野菜を食べているのか
こう考えると、
「あっ、そうだ、○○するためだからだ」
とそもそものことを思い出しますので、モラルライセンスの誘惑にかかりにくくなります。
いずれにしましても、人間ってかくも難しい生き物なのですよね!
bでは、語学学習の負担をなるべく少なくすること、そして、気合や根性に頼らず
習慣の力をうまく活用して続けることができる仕組みづくりをしています。お客様を女性のみにして英会話レッスンを提供しているのも、習慣の力を活用するのもまず、はじめないと、そして、続けないと英会話力のアップはないからです。
「b習慣化メソッド」を通じて、こうしたさまざまな脳の妨害をうまーく防ぎながら
かつ負担感なく、効率的に続けて上達に導いていくテクニックがたくさん紹介されています。
bで既にご入会されている方は是非読み直してみましょう!
そして、英会話これから頑張ってみようと思っている方は、是非、こうした視点も忘れずに学ぶと良いと思いますよ!
それでは!
Am
PS.
bの学習方法はこうした脳科学的なアプローチをさまざまな観点から取り入れて効率的なお客さまのお手伝いをしています。
そのひとつが「b習慣化メソッド」です。英会話は習慣の学問で続けることさえできれば程度の差こそあれ、必ず一定の成果はあります。
もし、今日のエントリで興味を持った方は、まずは、体験レッスンで雰囲気を見てみてくださいね。
↓
https://www.b-cafe.net/booking/index.php
↓↓今回のエントリが参考になったなと思ったら是非、コメントか「いいね!」をお願いしますね!↓↓
★関連エントリ ★
今回のモラルライセンスについて動画版も作成してみました。
ぜひ、こちらでも学んでみてください。
あなたはどっちのパターン!?
パターンA:カフェで外国人に聞かれた!!
あっ、これ自分かも・・・と思った方は上のマンガかリンクをクリック!
パターンB:母に英語で負けた!!
あっ、これ自分かも・・・と思った方は上のマンガかリンクをクリック!
コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です