
こんにちは!YOOMSです☆
お仕事や普段のコミュニケーションで大切なことって、やっぱり感謝の気持ちを相手にしっかりと伝えることですよね。
レッスンパートナーもよく「Thank you!」とお礼を言ってくれたり、「Good job!」と成し遂げたことに対して褒めてくれます。
そんなときの返しの言葉ですが、どうしても「You’re welcome.」や「Thank you.」と毎回同じになりがちですよね。
今日は、もう少しレパートリーを増やし、「こちらこそありがとう!」や「そんな風に言ってもらえて嬉しい!」と感謝の気持ちを英語で伝えてみましょう★
Contents
「you’re welcom(ユアウェルカム)」の意味とは?
「you’re welcome」は「どういたしまして」という意味になります。
省略せずに書くと「you are welcome」となります。
「welcome」の意味は「歓迎」になりますが、どうして「you’re welocime」で「どういたしまして」にという意味になるか知っていますか?
直訳すると「あなたを歓迎します」という意味になりますよね?
この理由は「あなたのためなら、これくらい歓迎だよ」という意味になり、それを意訳して「どういたしまして」という意味になります。
英語にはこういう意訳している表現がたくさんありますね!
「You’re welcome(ユアウェルカム)」以外の様々な表現まとめ!
実は「You’re welcome(ユアウェルカム)」以外にも様々な英語表現があります。
これからご紹介していくので、使えそうなフレーズは使ってみてくださいね!
・My pleasure.
こちらこそ。
※You’re welcomeと同じ意味ですが、こちらのほうが少し丁寧
・Thank YOU so much!
こちらこそありがとう!
※Youを強調していうのがポイントです。
・Anytime.
いつでもどうぞ。
※いつでも力になるよという意味で使われる
・Sure thing.
もちろん
・No problem.
問題ないよ。
・Don’t mention it.
お礼なんて言わないで。
・It’s nothing, really.
私にお礼を言う必要はありませんよ。
※日本語で言う「とんでもございません」のようなニュアンスで丁寧で謙遜した言い方
「You’re welcome(ユアウェルカム)」以外にも、お礼を言われたときに返すフレーズはたくさんありますね!
最近、こんな会話をしましたので、例文として見てみましょう。
James:Hi, Yooms! Welcome back! How was Hawaii?
ユームス!ハワイ旅行はどうだった?
Yoomes:It was so much fun! We had a great time.
とっても楽しかったよ。楽しい時間を過ごせたよ!
James:I’m so jealous! I’ve never been to Hawaii.
いいなぁ!!ハワイいったことないんだよね。
Yooms:You should go there! Anyway, I got you a little something.
絶対に行くべきだよ!そうそう、これあなたに。
James:Oh, you didn’t have to bring me back anything!
えー!何もいらなかったのに!
Yooms:It’s nothing, really. Just a little souvenir.
いいのよ。ほんのお土産だよ。
「You’re welcome(ユアウェルカム)」と言われたときの返事や返し方
先ほどは「You’re welcome(ユアウェルカム)」以外のさまざまな「どういたしまして」の英語表現をご紹介してきました。
ここからは「You’re welcome(ユアウェルカム)」と言われた場合の返事や返し方をご紹介していこうかなと!
場面としてはこんな感じです。
Thank you for your help!
You’re welcome.
○○○
この○○○の部分をご紹介していきますね!
・I owe you one.
借りができたね。
・You are my hero.
私のヒーローね。
・If there’s anything I can do for you, please let me know.
なにか私にできることがあれば、言ってくださいね。
・I couldn’t have done it without you.
あなたなしではやり遂げられませんでした。
このような感じのフレーズが使えるかと思いますので、ご参考くださいね。
英語でほめられたときの返事や返し方

英語でほめられた場合、どのように返しますか??
「Thank you!」と言えば済む話かもしれませんけど、ほかの英語表現も知っておきたいですよね!
ここからは英語でほめられた場合に使えるフレーズをご紹介していきます。
・I’m happy to hear that.
そんな風に言ってもらえてうれしい。
※自分だけの力ではないです!と謙遜した言い回し
・I can’t take all of the credit.
私だけの力ではないです。
・It’s not only me, thanks also to my coworkers. They helped me a lot.
私だけではなく、同僚のおかげです。彼らがたくさん助けてくれました。
最近お花見があって、ほめられたことがあったシーンがあったので、見てみましょう♪
Ciji:Hi, Yooms. Thank you for organizing an awesome Hanami party! Good job!
ユームス!素晴らしい花見パーティーを企画してくれてありがとう!よくやったわね!
Yooms:Oh Thanks, but I can’t take all of the credit.
Nami-go helped me organize the games.
ありがとう!でも、私だけの力じゃないのよ。ナミーゴがゲームを企画してくれたの。
Ciji:Oh, yeah? I really enjoyed the games!
本当?ゲームとっても楽しかったわ!
Yooms:I’m happy to hear that. She will be pleased, too.
それを聞いてとてもうれしい。ナミーゴも喜ぶわ。
英語を話せるようになりたい人が必見の動画
この記事をご覧になっている方は、英語を話せるようになりたいと思っている方も多いかと思います。
そんな方は、YouTubeチャンネル「しゅみすけ社長 – 本物の英語が身につく大人のための英語講座」がオススメです。
こちらのYouTubeチャンネルは「b わたしの英会話」の代表取締役である大山俊輔が、英語初心者の方に向けて、英会話上達法や英語力UPの方法を解説しています。
まずは、こちらの動画「【大人が最速で】英会話初心者から脱出する方法」で、英会話上達法の秘密を解説していますので、チェックしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
英会話初心者の方でも、安心して使えるフレーズが多かったと思います。
bで通っている方は、マンツーマンのレッスンの中でいろいろ試してみてくださいね。
You’re welcome.やThank you.だけでなく、レパートリーを増やし
積極的にコミュニケーションをとってみてくださいね☆彡
「英語でどういたしまして」を言えるようになるための記事です。
合わせてチェックしてみてくださいね♪
YOOMS