皆さんこんにちは! Copanです!
前回のお掃除シリーズに引き続き、今回はお料理編です。
現在簡単に英語のレシピ本や海外輸入品などが手に入りますが
私が海外生活をした際、困ったのがレストランなどでの対応よりも自炊した時でした。
料理と言ってもとても幅が広いので、料理は作るところから始まります。
そこで料理工程に的を絞ってみました。
食欲の秋!!だからこそみんな一緒に料理を作って、お腹も満たしてみませんか?☆
~調理道具編~
調理器具英語で何と言う?
・小さじ ⇒ Teaspoon
・大さじ ⇒Tablespoon
・フライパン(炒めものなどの平たいもの) ⇒Frying Pan
(餃子などを焼くときに使うようなものです)
・スープなどの少し深めのお鍋 ⇒Sauce Pan
・中華鍋 ⇒wok
・包丁 ⇒Knife
・まな板 ⇒Cutting board
・ザル ⇒Colander (読み方は”コーランダー”と発音するようです)
・おたま ⇒Ladle
・計量カップ ⇒Measure cup
・泡だて器 ⇒Whisk
・フライ返し ⇒Spatula
・チーズおろし器 ⇒Cheese grater
・ラップ ⇒Clear wrap
・アルミホイル ⇒Aluminum Foil
・強火 ⇒ High heat (中火:Medium heat,弱火:Low heat)
~料理作業編~
・コトコト煮る ⇒Simmer
・ソテーする ⇒ Saute
ちなみに、かりかりに炒める=crisp、キツネ色になるまで炒める=Saute ~ until golden。
例えば)玉ねぎをキツネ色になるまで炒める Saute the onion until golden.
・(スプーンなどで)かき混ぜる ⇒ Stir
・(強火で素早く)(1品以上を)炒める ⇒Stir-fry
・(フライパンで)炒める ⇒Pan-fry
・(てんぷらなどたっぷりの油で)~を揚げる ⇒Deep fry
・(オーブンなどで)焼く ⇒Bake
ここで、Stir-fryとPan-fryの違いですが、
Pan-fryは「small amount of oil=少量の油 」で炒めるニュアンスがあり、
Stir-fryはしっかり炒めるニュアンスの違いがあるようです。
例えば料理本にこんな風に表記されてきます。
皆様はどんな作業をしているか分かりますか?
1. Cut lean pieces of chicken breast crossways into thin slices
2. Heat the empty pan before adding a little oil to the frying pan.
3. Put the chicken breast and vegetables into the pan, then Stir-fry it.
☆ 答えはこちら↓ ☆
1. 赤身鳥胸肉を斜めに切る
(Leanは肉の種類で赤身をさします。Breastは胸肉です。)
2. 油を入れる前にフライパンを温める
3. フライパンに野菜も入れて、炒める
~番外編~
「炒める」や「焼く」などももちろんですが、日本食を作るときの表現も私達には
難しいものばかりですよね。
・蒸す ⇒Steam
・ことこと煮る ⇒Simmer
・あくをとる ⇒Remove foam
・ざるでこす ⇒Separate ingredients from soup
・水を切る ⇒Shake the water off
・落としぶたをする ⇒Put a steamer basket into
・(大根やチーズ)をおろす ⇒Grate
おろし金は「Grater」です。
・(魚などを)網で焼く ⇒ Grill
ちなみに焼き鳥は”Grilled skewered chicken”といいます。
Giellは「網焼き」をさし、Skewerは「串に刺す」となります。
ですから、直訳をすると串に刺されて焼かれた鳥肉、つまり焼き鳥となります。
最近の日本食ブームにより「Yakitori」で通じることもあるようですよ☆
いかがでしょうか☆
英語表記レシピで料理をつくるのもとぉ~っても良い英語の勉強になりますよ!
是非使ってみてくださいね!
Copan
コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
‥・・・☆ bの体験レッスンのお申し込みはコチラ ☆・・・‥
【コンシェルジュ(スクールカウンセラー)募集中!】
https://www.by-zoo.com/recruitment/concierge-recruit/
b のスクールのカウンセラーを募集中です!
お客様のお手伝いに興味のある方からのご応募お待ちしています!!
↓↓今回のエントリが参考になったなと思ったら是非、コメントか「いいね!」をお願いしますね!↓↓
その他、マンツーマン英会話「bわたしの英会話」の知りたい情報が満載!今スグ見られる!!
【特典付き】『bわたしの英会話:ココが知りたい!資料請求ダウンロード』システムや料金情報、各スクール情報など、人気のコンテンツがすぐにご覧いただけます!

恋と仕事に効く英語:News Letterの一覧
-
2025.02.19
趣味や勉強などの「習い事」、英語でなんて言うの?
-
2025.01.22
英語圏あるある?ユニークなジェスチャーやしぐさの意味を解説!
-
2024.12.19
即席・アドリブ・ぶっつけ本番、英語でどう伝える?
-
2024.11.23
英語で「私に任せて!」をかっこよく言ってみよう!
-
2024.10.21
英語で「久しぶりに◯◯した」ってどう言うの?
-
2024.10.05
英語の「準備する・用意する」の使い分けを覚えよう!
-
2024.08.21
「気のせい」のニュアンスを英語でどのように表現するの?
-
2024.07.02
「推し活」に使える英語フレーズ!「推し」は英語でなんて言うの?
-
2024.05.23
この英語、日本語には何て訳すの?
-
2024.04.30
「ついでに」や「せっかくだから」は英語でどう伝える?
-
2024.04.11
ネイティブがよく使う「ちょっと待って!」の英語表現は?
-
2024.02.16
セミロングは通じない?「髪の毛」に関する英語フレーズ集!
-
2024.01.17
【初心者向け】なるほど!そうなんだ!会話が弾む英語の相槌
-
2023.12.29
「賢い」は英語で何て言う?その場に応じた褒め言葉をマスターしよう!
-
2023.11.20
レストランやカフェで“Anything else?”と聞かれたら…?
-
2023.10.16
「胃の中の蝶々」ってどういう意味?生き物・食べ物にまつわるイディオム・フレーズ
-
2023.08.28
「バイバイ」「じゃあまたね」の英語表現は?親しい人との別れ際の挨拶
-
2023.07.25
英語初心者さん要注意!ネイティブに伝わらない和製英語集
-
2023.06.09
英語を話したいと思った人が見落としているとっても大事な3つのポイント
-
2023.06.06
ほっとした!よかった!ひと安心!って英語でなんて言うの?安堵した時に使えるフレーズ
-
2023.05.16
コロナ禍でこっそり英語が上手になってた人に共通する3つのポイント
-
2023.04.18
SNSでよく見かける語尾の「tho」ってどんな意味?
-
2023.04.11
“I’m excited!”ばかり使ってない?ワクワク・ウキウキする!「楽しみ」の英語表現!
-
2023.03.23
日本人はPlease を使いすぎ? お願い・依頼するときに使える便利な英語表現!
-
2023.02.10
頑張って!気持ちが伝わる英語の応援フレーズ(例文あり)!!