こんにちはPockyです。
今日は料理で使う英語表現を紹介します。テーマは「材料の切り方」です!
料理の作り方を英語で説明する時、皆さんはスムーズに伝えることができますか?
言えそうで意外と言えない英語表現、是非覚えていってくださいね☆
「切る」と言えば、まず“cut”を思い浮かべるのではないでしょうか?
“cut~”で「~を切る」と表現できますので、例えば
・Please cut this tofu. この豆腐を切ってください
の様に表現できます。
更にどんな形に切るかは
“cut~into ●●”「~を●●に(●●の様に)切る」で表現できるのです。
・Cut this tofu into small pieces. この豆腐を小さめに切ってください
・Cut this tofu into 2 centimeter squares. この豆腐を2センチ角に切ってください
ちなみに同じ「切る」で“chop”という表現もあります。
意味に大きな違いはないそうですが、“chop”には大きめに切るというイメージが
あるそうです!
・Chop the onion. 玉ねぎを切ってください
・Chop the onion into large pieces. 玉ねぎを大きめに切ってください
intoのあとは大きさや形を入れて使えますので、“cut into”、“chop into”はとても
便利ですね☆
日常使う材料の切り方表現は、他にもたくさん!
英語でみじん切りって?
■千切り
日本ではよく使う「千切り」、欧米ではそれ自体が一般家庭ではあまり馴染みのない
切り方なのだそうです。英語で表現するなら“cut ~ into long thin strips”、これで
千切りはイメージできるそうですよ!
■さいの目切り
さきほどの“cut ~ into squares”という表現がありましたが、他にも“dice”を使って表現もできます。皆さんサイコロをダイスと言ったりすると思いますが、そのdice(ダイス)ですね。
・Dice it / cut it into dice角切りにしてください
・Dice it into five centimeter squares. 5センチ角に切ってください
■みじん切り
玉ねぎのみじん切り、にんにくのみじん切りは結構登場しますよね。
みじん切りは“mince”で表現します。
・Mince this onion 玉ねぎをみじん切りにしてください
・Minced onion 玉ねぎのみじん切り/ minced garlic にんにくのみじん切り
■薄切り
これは皆さんも馴染み深いのではないでしょうか!
薄切りは“slice”という単語を使います。
普通に「スライスする」と使ったりもしますよね。
・Slice this tomatoes for the salad. サラダ用にこのトマトを薄切りにしてください
・Cut this tomatoes into thin slices このトマトを薄切りにしてください
■半月切り
半月は“shapes of half circles” なので、そのまま“cut ~ into shapes of half circles” ちなみに輪切りは“cut ~ into circles”で通じるそうです!
■ささがき
ささがきは海外でも特に馴染みのない切り方ですが、表現するとしたら“shave”が感覚として近いようです。よく“shred”が用いられていることもありますが、こちらはかき氷やアイス、またチーズを刻むときに使うイメージなのだそうですよ!]
・Shaved burdock ささがきしたゴボウ
・Chop the burdock into thin strips ゴボウをささがきにしてください
いかがでしたか?
日本はとても繊細な料理が多く、料理に合せて切り方も様々ですよね。
料理男子のレッスンパートナーも「海外ではこんなに色々な切り方はない!」と言っていましたが、だいたいは今日紹介した表現で伝わるのだそうです☆
海外の方に日本の料理を説明するときなど、是非使ってみてくださいね^▽^
Pocky
↓↓今回のエントリが参考になったなと思ったら是非、コメントか「いいね!」をお願いしますね!↓↓
★関連エントリ ★
パターンA:カフェで外国人に聞かれた!!
あっ、これ自分かも・・・と思った方は上のマンガかリンクをクリック!
パターンB:母に英語で負けた!!
あっ、これ自分かも・・・と思った方は上のマンガかリンクをクリック!
コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
その他、マンツーマン英会話「bわたしの英会話」の知りたい情報が満載!今スグ見られる!!
【特典付き】『bわたしの英会話:ココが知りたい!資料請求ダウンロード』システムや料金情報、各スクール情報など、人気のコンテンツがすぐにご覧いただけます!

恋と仕事に効く英語:News Letterの一覧
-
2025.03.25
【英語で「意外!」ってなんて言う?】ネイティブが使う5つのリアル表現!
-
2025.02.19
趣味や勉強などの「習い事」、英語でなんて言うの?
-
2025.01.22
英語圏あるある?ユニークなジェスチャーやしぐさの意味を解説!
-
2024.12.19
即席・アドリブ・ぶっつけ本番、英語でどう伝える?
-
2024.11.23
英語で「私に任せて!」をかっこよく言ってみよう!
-
2024.10.21
英語で「久しぶりに◯◯した」ってどう言うの?
-
2024.10.05
英語の「準備する・用意する」の使い分けを覚えよう!
-
2024.08.21
「気のせい」のニュアンスを英語でどのように表現するの?
-
2024.07.02
「推し活」に使える英語フレーズ!「推し」は英語でなんて言うの?
-
2024.05.23
この英語、日本語には何て訳すの?
-
2024.04.30
「ついでに」や「せっかくだから」は英語でどう伝える?
-
2024.04.11
ネイティブがよく使う「ちょっと待って!」の英語表現は?
-
2024.02.16
セミロングは通じない?「髪の毛」に関する英語フレーズ集!
-
2024.01.17
【初心者向け】なるほど!そうなんだ!会話が弾む英語の相槌
-
2023.12.29
「賢い」は英語で何て言う?その場に応じた褒め言葉をマスターしよう!
-
2023.11.20
レストランやカフェで“Anything else?”と聞かれたら…?
-
2023.10.16
「胃の中の蝶々」ってどういう意味?生き物・食べ物にまつわるイディオム・フレーズ
-
2023.08.28
「バイバイ」「じゃあまたね」の英語表現は?親しい人との別れ際の挨拶
-
2023.07.25
英語初心者さん要注意!ネイティブに伝わらない和製英語集
-
2023.06.09
英語を話したいと思った人が見落としているとっても大事な3つのポイント
-
2023.06.06
ほっとした!よかった!ひと安心!って英語でなんて言うの?安堵した時に使えるフレーズ
-
2023.05.16
コロナ禍でこっそり英語が上手になってた人に共通する3つのポイント
-
2023.04.18
SNSでよく見かける語尾の「tho」ってどんな意味?
-
2023.04.11
“I’m excited!”ばかり使ってない?ワクワク・ウキウキする!「楽しみ」の英語表現!
-
2023.03.23
日本人はPlease を使いすぎ? お願い・依頼するときに使える便利な英語表現!