コラム&耳寄り情報

“Heaven helps those who help themselves” ~ チームで仕事をするからこそまずは自助の精神

英語で書いてしまいましたが日本語では

「天は自ら助くる者を助く」

といいますね。
多分、学生時代にこの言葉は習ったと思います。

ちょうど、年末年始の読み物を皆さんに渡しましたがあの本は
英語版がありませんでしたので、Jackieには自分が今まで読んだ本の中でも
特に役立つ本を、ということで、時々この朝礼でも紹介しているサミュエルスマイルズの
自助論(英語版では、”Self-Help”)をプレゼントしました。

この言葉は、自助論の冒頭に書かれていることなのですが、
この格言が世界中の多くの哲学者、偉人の言葉の中にほぼ共通して残ってきたのは
この短い言葉の中に人間の数限りない経験から導かれた一つの真理なのでしょう。

外部からの援助はどうしても人を甘えさせてしまいます。
自分で自分を助けようとする精神こそ、人をいつまでも健康に、そして、元気づけてくれます。

初めは人のため、と思って援助の手を差し伸べてもそれは長期的には
相手の自立の気持ちを失わさせます。もちろん、努力などで覆せないような
ハンディキャップを生まれつき持っている人を守ることは当たり前ですよ。

この言葉は決して「自分さえよければよい」ということを意味しているわけじゃなくて、
「個人が独立してはじめて、組織や共同体、あるいは国家も独立できる」ということです。

チームに貢献したい、と思うからこそまずはチームワークじゃなくて
自分自身が一人の個人として独立し、人に頼らずむしろ助けられるようになる。
そして、すぐに人に頼りすぎない、ということを心掛けているとおのずとほんとに困ったときには
助けられますし、逆に、本当に困ってる人を手伝うようになりますよね。

逆に普段から他人や組織にだけ頼ってると、本当に困ったときに
助けてもらえなくなっちゃいます。だからこそ、まずは「自助」なんでしょう。

この本は明治期のミリオンセラーです。

あの時代に識字率がほぼ100%だったこと自体びっくりですが、多くの人が
この考え方に共感できたからこそ、日本人一人一人が精神的に自立してなんでもお上に頼らず、
自分が当事者となれたことで、強い国家を当時あれほど短期間につくることに成功したのでしょうね。

英語を話せるようになりたい方へ

当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
英会話超初心者脱出資料請求

 

私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

また、当面はオンラインで英語学習をしてみたい。
そんな方のための「わたしのオンライン」コースもおすすめです!
初月わずか550円ではじめられるので、まずはお試し!


英語が全くダメな人のためのOLあんちょこ英語集 bわたしの英会話 無料ダウンロード

言えたら安心の「これだけ」海外旅行フレーズ集 bわたしの英会話 無料ダウンロード

特典付き資料請求



コラム&耳寄り情報の一覧







その他、マンツーマン英会話「bわたしの英会話」の知りたい情報が満載!今スグ見られる!!

【 特 典 付 き 】『bわたしの英会話:ココが知りたい! 資 料 請 求 ダウンロード』システムや料金情報、各スクール情報など、人気のコンテンツがすぐにご覧いただけます!


ご相談専門お電話番号


※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、 <無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。
※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、 <無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。