年末に皆さんにプレゼントした本に少し似ています。
新しいことをやりたい。自分の過去の(特定の部分と)決別する。
こうしたことは容易ではありません。
それは、石井さんの言葉を借りれば潜在意識下の現状維持メカニズムが
働いてしまうから。
私にとってのちっぽけではありますが、仕事ではなく、
個人面で今年の上半期に実現することは、体重を◯◯kg(恥ずかしいので書きませんが)に落とすこと。
あとは、下半期は更に◯◯kgに落として、次に、AdobeのCSシリーズをマスターすること。これ使えないと、マーケティングの仕事でホント不便します。
最後に2冊めの本を書き上げること。
だから、まず「この状態にしたい」という願望を強く持つことが第一歩。
また、この状態、に向けて具体的な行動を(できるだけ数値目標も入れて)つくること。
体重だったら、以前は週20km走る、でしたがそれでも足りないので(泣)、週2回は夕食を納豆ともずくだけにしてお酒は飲まない
あるいは、本を書くことについては、週に15ページ書き上げる、と具体的数値を入れることが大事です。
そして次にすることは、Just Do Itです。
ただ、もちろんそれだけでは続きません。
人間には現状維持メカニズムがあって、はじめの一歩がもちろん一番大変ですが、
それを続けて、新しい現状を習慣にしていくまではなかなかそうも行かないからです。
(逆に言えば、こうした個別の行動をクセ付ければ大丈夫)
そして、少し動き始めると頭のなかにこんなことがよぎってきます。
「今の自分にすっかり満足しているわけではない。でも、自分自身をキライなわけじゃない。
新しいスキルを身につけたり、新しい状態に変わったらコントロールを失うのが怖いし、逆に、それがよくないかも。
それならい今のほうがいい。」
これが本当の現状維持メカニズムです。
変わるのが嫌だから、現状を自然と肯定してしまうわけですが、それが理由で努力を止めてしまう人が
とても多いです。
その時に役立つのはビジュアル化。
特にアスリートの人はよくやってるそうですが、自分のなりたいタイプの選手を
ビジュアル化する。で、具体的にその人と同じようにプレイしている自分の姿を常に頭のなかで
思い描くこと。
これをちゃんと毎日手帳に書いて、自分の進捗を追いかけ続けること。
これがコツじゃないかなと思います。
皆さんにとって、今年の仕事・プライベートの目標は何ですか?