仕事はかけ算 (その2)
昨日のエントリーを少し追記してみました。
昨日紹介した、「仕事はかけ算」ということについて。
この思考法は、もちろんbで働く時に限らず仕事そのものに対する一般論としてとても
大事だと思います。
私は努力好きなのでいつも努力の大事さを書くことが多いですが、
もう一つ、付け加えないといけないことがあります。それは、努力の仕方。
例えば、ダイエットしようと思った時にどうでしょう。
もちろん、有酸素運動をしてカロリーを削ることも大事ですが、そもそも、
食事の摂取量を減らすことも大事ですよね。
もちろん、自分は運動好きだから運動するけど、食事はそこまで減らせない。
あるいは、運動嫌いだから食事療法で体重を減らすんだ。
どちらでも効果があるでしょう。
でも、食事療法だけで体重を減らすと贅肉だけじゃなく筋肉や骨まで弱くなってしまいます。
あるいは、運動だけだとやっぱり、贅肉が筋肉に変わるけどスリムにはなれません。
これがかけ算の部分。
同じ事は、私達の会社でもかけ算で成り立っているといえます。
そう言われた時になかなかイメージがわかないかもしれません。
もう少し分かりやすく書いてみましょう。
例えば、今、100人の人がbに興味を持って体験レッスンを申し込んでくれたとします。
次に、そのうちの60%の人がいらっしゃったとしましょう。
そして、そのうちの50%の人が、平均単価で10万円で入会したとしましょう。
次に、そのうちの70%の人が同じく平均単価で10万円で1回継続したとします。
その時の売上はどうなるでしょう?
100 × 60% × 50% × 10万円=300万円
30 × 50% × 10万円=150万円
合計:450万円
こんな感じです。
じゃぁ、会社を良くしていこうと思ったら何を改善すべきでしょう?
① 設定率を良くする
② 営業を頑張る
③ 売上単価を伸ばす
④ 更新率を伸ばす
どれでしょう?
もちろん、全て出来ればそれが良いですが、さすがに10人いらっしゃった人が
10人全てご入会されることなんてないですよね。
私ならまず、一番の優先順位は①でしょう。
60%の人しか来てないのならば、まず、80%の人が来てくれるように業務フローを
考えなおしてみる。
その次は、④の更新率を伸ばすために顧客サービスを更に良くする、
ということでしょう。
一件、自分の得意なことに集中するのが良いように思えますが、
仕事がかけ算ということを考えると、ボトルネック(制約)になっているところを
改善することのほうが大事ということも分かるでしょう。
そして、かかるエネルギーを考えても、元々の数字が低いものをあげるほうが、
今でもそこそこ数字が出ている係数をあげるより簡単です。
まずは、分解して何からやるかを考えましょう。
結果はかけ算で出ます。
その他、マンツーマン英会話「bわたしの英会話」の知りたい情報が満載!今スグ見られる!!
【特典付き】『bわたしの英会話:ココが知りたい!資料請求ダウンロード』システムや料金情報、各スクール情報など、人気のコンテンツがすぐにご覧いただけます!
コラム&耳寄り情報の一覧
- 2016.01.11 やっぱりレベルチェックを受けると変化がわかります!
- 2015.11.10 そのゴール(目標)実現するのに一番大事なことって何?
- 2015.10.27 可能性に生きない
- 2015.10.18 知っておくと役立つテクニック – The Law of Substitution
- 2015.10.06 うまくいってる人のパターンをインストールする(エミュレートのパワー)
- 2015.09.25 収穫には種まきが先(しかも100%前払い) – 本当にほしいものと、そのために諦めること(代償)を決める
- 2015.09.25 五四の有名な言い訳(”if”より”how”)
- 2015.09.18 「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない
- 2015.09.17 この世の不幸は、よい習慣をあきらめることの方が、悪い習慣をあきらめることよりも、ずっと簡単だということである。
- 2015.09.15 赤面症の人が告白できなかった本当の理由
- 2015.09.08 エジソンが電球を発明するのに失敗した回数
- 2015.07.27 「 ガルシアへの手紙 」全文 – エルバート・ハバード
- 2015.05.20 結果が欲しければその結果の原因をつくらなければならない(コントロールできる原因にフォーカスする)
- 2015.05.14 中断からの回復(完璧よりもまずは完成にこだわるワケ)
- 2015.03.26 心で見なければ、物事を正しく見ることはできません。 目に見えないことが一番大切なのです。 ――――サン・テグジュペリ 『星の王子さま』
- 2015.03.21 相手ためのことをしたほうが自分にもよい結果をもたらす(ええ格好しいになると何も生まれない)
- 2015.03.20 はじめは教科書的になってみる(素直になってみる)- 自分オリジナルは素直になった後からできあがる
- 2015.03.15 禁止(ルール)の誘惑とお互い様の気持ち(水清ければ魚棲まず)
- 2015.03.10 できることは先送りしない、言いたいことは言う (Big Payoffは後からやってくる)
- 2015.03.07 目立つものではなく、大事なことにフォーカスする(皮膚病と内臓の病)
- 2015.03.03 自助のパワー (The Power of Self-Help)
- 2015.02.03 私達とお客様の関係 ~ 貨幣の役割
- 2015.01.04 アウェイの勧め 〜 Move out of your comfort zone.
- 2014.12.23 時間天引きに基づくTODO(バジェット)の作成(重要・緊急から)
- 2014.12.18 やるべきことをやることを悩む時間を減らす方法
→ アーカイブへ