実は私、英語がずっと苦手で、学生時代は他教科と比べて英語だけ飛び抜けて成績が悪い状態でした(汗っ)。
でも作るのも食べるのも大好きなカレーを求めてインド、スリランカ、タイへとックパッカースタイルで旅行するにつれ、「世界と繋がるにはやっぱり英語だわ!」と一念発起☆☆☆まずは自分の興味ある分野の英会話から話せるようになること!コレが上達の秘訣です!一緒に頑張りましょう♪
今回ご紹介するのは1994年のアメリカ映画『The Shawshank Redemption(ショーシャンクの空に)』です。
刑務所のお話でスラングも出てきますが、「苦難の中にあっても希望を捨てないことは素晴らしい」ということを伝えてくれる名作です。
コロナの影響で自由な生活が難しい今だからこそご覧いただきたい映画です(^^)
原題の『redemption/レデンプション』は“救済、贖い、買戻し”という意味です。
日常的に使われない単語なので「どういう意味?」って感じですが、ラストシーンまで観るとこの意味が胸に突き刺さりますよ!
Contents
◆Story of “The Shawshank Redemption”◆
優秀な銀行員だったAndy(ティム・ロビンス)は、妻とその愛人を殺害した罪で逮捕されてしまいます。
何者かが殺害した冤罪だと裁判で訴えますが、判決は終身刑。
送られた先はショーシャンク刑務所。終身刑者が集められるショーシャンク刑務所は、囚人同士の揉め事や、刑務官からの暴力が日常茶飯事の劣悪な環境でした。
はじめは孤立していたアンディだが、獄中で調達屋をしているRed(モーガン・フリーマン)と仲良くなることをきっかけに、徐々に心を開くように・・・。
◆One Point English from “The Shawshank Redemption”◆
Andyはまず、50年も服役している高齢の囚人Brooksの助手を任されます。
Brooksはある日仮釈放となりますが、刑務所生活が全てだった彼にとってあまりにも変わってしまった外の世界は過酷なものでした。
Brooks:Dear fellas…, I can’t believe how fast things move on the outside.
I saw an automobile once, when I was kid, but now… they’re everywhere.
刑務所の皆へ・・・。何もかもが早いのでとても驚いているよ。
子どもの頃に一度だけ自動車を見たが・・・今では至るところにある。
【can’t believe】と【don’t believe】の違いは何?
◎I can’t believe:信じられない
「信じられない!・ウソみたい!」と驚きが隠せない時に使うフレーズでポジティブ、ネガティブの両方の場合に使えます。
【ポジティブ】
・I can’t believe I’ve won the lottery.
宝くじに当たったなんて夢のようだわ!
・I can’t believe I’m meeting you at last.
ついにあなたに会ってるなんて信じられないわ!
・I can’t believe how good this tastes.
この味の良さは信じられない→なんて美味しいのでしょう!
ポジティブな場面でのI can’t believeは「夢のよう」「ウソみたい」の意味合いです
【ネガティブ】
・I can’t believe you’er lying to me.
私にウソをついているなんて呆れたわ!
・I can’t believe that she died.
彼女が亡くなったなんて信じられない!
・I can’t believe you did that.
あなたがそんなことをしたなんて信じられないわ!
ネガティブな場面でのI can’t believeは「呆れた」「まさか」の意味合いです
・I can’t believe it.:そんなこと信じられない!
I(私)はcan’t believe に続く内容が「真実である」と思っています。
・I don’t believe it.:そんなこと信じないぞ!
I(私)はdon’t believeに続く内容が「真実ではない」「信じることはできない」「そうは思わない」と思っています。
次の例文で比べてみましょう。
・I can’t believe you’re not coming.
あなたが来ないなんてウソみたい!→来ないという事実に驚いている
・I don’t believe you’re not coming.
あなたが来ないなんてありえない!→来ないことは事実でない(あってはいけない)と思っている
刑務所の中でも希望を捨てないAndyと、「希望は人を狂わせる」と主張するRed。
Andyはここを出られたら太平洋に臨むメキシコの町に行きたいと語りますが、Redは現実を見ろと反論します。
Red:I mean, Mexico is way the hell down there and you’re in here. And that’s the way it is.
いいか、メキシコははるか遠い南だし、おまえは刑務所の中。それが現実だ。
Andy:Yeah, right. That’s the way it is.It’s down there, and I’m in here.I guess it comes down to a simple choice, really. Get busy living or get busy dying.
ああ、そうだ。それが現実だ。、メキシコははるか南、俺はこの中。結局は、単純な選択になるんだよ。必死に生きるか、必死に死ぬか。」
That’s the way it is. の意味は?
Redの“That’s the way it is.”という言葉に対し、Andyも同じ“That’s the way it is.”で応えていますね。
“That’s the way it is.”は「人生はそんなものだよ」「それが運命さ」「仕方ないよ」と達観するような響きの言葉です。
日常会話の中でもよく使われますので知っておくと役立ちます。
Lana:Our trip might be canceled because of a typhoon.
台風で旅行は中止になるかもしれないわね。
April:No way, I have been looking forward to the vacation!
そんな、ずっと楽しみにしてたのに!
Lana:That’s the way it is.
しょうがないわよ。
the hellって何?
Mexico is way the hell down there.
Redのこの言葉にはway とdownの間に“the hell”が入っています。直訳すると「地獄」?と意味が分からなくなってしまいますね。
“the hell”は強調したい時に用いられるスラングで日本語にすると「いったい、まったく」が近い意味です。
ラフな言葉遣いでフォーマルな場面には相応しくないので使う時はご注意ください。
・What are you doing?
何しているの?
・What are you talking about?
何を話しているの?
上のふたつの文章に“the hell”を加えると・・・
・What the hell are you doing?!
全く何をやってるんだ?!
・What the hell are you talking about?
いったい何を言っているんだ?
と“the hell”を使うことで、驚きや怒りを表すことができるのです!
It comes down toの意味は?
◎It comes down to~ =(最終的には)~にかかっている・結局は~だ・決めてになるのは~だ
「ポイントは~である」「要するに~だ」というニュアンスのフレーズです。
・It comes down to your decision.
君の決断にかかっているんだ。
・It comes down to whether or not you love me.
結局は、あなたが私を愛しているかどうかよ。
公開から30年近く経っているのにちっとも色褪せることのない映画です。
刑務所の話しなので、汚い言葉遣いやスラングもたくさん出てきますのが、それ以上に名言や聖書の言葉など胸に突き刺さる言葉もいっぱい!
特にRed役のモーガン・フリーマンの名演や数々の名言に、ぐっと考えさせられる内容となっています!
家族みんなで観られる映画だと思うので、ぜひおうち時間に鑑賞してみてくださいね☆
===April===
次の海外旅行を夢みて今出来ることを頑張りたい・・そんな方はまず、自分の会話力チェック!
http://www.b-cafe.net/booking/
コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です