Lucky Charm by Judes

Have you seen my cute Psyduck yet?
When I first visited Yokohama back in 2017, I saw someone with a Pikachu plushie in a sailor outfit. That Pikachu was holding its own small Psyduck plushie. A quick internet search told me that the Pikachu is a special item from the Yokohama Pokemon Center – and even better, there was an actual plushie version of that Psyduck! I went to Yokohama Pokemon Center right away, but unfortunately, it was already sold out. I was heartbroken. I love Psyduck – it’s my favorite Pokemon.
うちの可愛いコダック、もう見てくれたかしら?
2017年に初めて横浜に行った時、セーラー服を着たピカチュウのぬいぐるみを持っている人を見かけたの。しかもそのピカチュウは、小さなコダックのぬいぐるみを抱えていたんです。
すぐにネットで調べてみたら、そのピカチュウは横浜ポケモンセンターの限定商品だったの。しかも、なんと、ピカチュウが抱えていたコダックも実際に売られていたんです。
すぐに横浜のポケモンセンターへ向かったんだけど、残念ながらすでに売り切れ…。すごくがっかりしたわ。だって、コダックは私の一番好きなポケモンなんだもん。

A year or so later, I found the very same Psyduck at the Skytree Pokemon Center. I named him Posey, and I’ve brought him with me everywhere since. Every time I travel, I would take him along with me as a lucky charm. Hugging him makes me less nervous during flights. My mom jokingly calls Posey her first grandchild because I was the only one married at that time. Now that she has several real-life grandkids, Posey is lovingly referred to as “the washable baby”.
それから1年くらい経った頃、スカイツリーのポケモンセンターで、あの時のコダックとまったく同じぬいぐるみを見つけたの!
私はそのコダックに「ポージー」って名前をつけて、それ以来ずっと一緒にお出かけしてる。旅行に行くときはいつもお守りみたいに連れて行って、飛行機に乗るときにギュッと抱きしめると、不思議と緊張が和らぐわ。
当時、結婚していたのは私だけだったので、母は冗談まじりに「ポージーは初孫ね」なんて言ってた。
今では母にも孫が何人かいるので、ポージーは愛情を込めて「洗える赤ちゃん」と呼ばれているの。

I’ve had Posey for 7 year now, and have changed his stuffing more than 4 times. He gets lumpy from all the hugs he’s received over the years. Please enjoy some of his travel photos!
ポージーと一緒に過ごして、もう7年になります。
詰め物は4回以上交換しました。長年のハグのせいで、ちょっとデコボコしてきちゃった。そんなポージーの旅の思い出写真、ぜひ楽しんでくださいね!

===Judes===

英語を話せるようになりたい方へ

当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
英会話超初心者脱出資料請求

 

私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

また、当面はオンラインで英語学習をしてみたい。
そんな方のための「わたしのオンライン」コースもおすすめです!
初月わずか550円ではじめられるので、まずはお試し!

b わたしの英会話が運営する恋と仕事に効く英語執筆チームです。スクールで勤務するカウンセラー、外国人講師、そして、その他スタッフがお客様サポートを通じて「あ、このフレーズ使える!」「これって英語でなんていうんだろう?」と疑問に思ったことを記事を通じて解説しています。

ご相談専門お電話番号

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン