Let’s take a look at some common mistakes that Japanese people make when studying English. Some of these mistakes are made because they are direct translations from Japanese, and others are incorrectly taught in school and others are just kind of…. unnatural. So without any further ado, let’s rock and roll!
英語を学ぶ際に、皆様がよく間違えてしまう表現を見てみましょう!
英語を日本語からそのまま直訳してしまったり、もしくは学校で間違ったりナチュラルな表現でないものを教わったりしたことから、こういった間違いが生じるのです。
SO-SO: English? Yes. Commonly used? NO
SO-SO:英語かと言われれば、英語です。 良く使われるかと言われれば、使われません。
How are you today? (調子はどうだい?)
— So-so
— Not bad (悪くないよ)
Do you like Natto?
— So-so
— Kind of (嫌いじゃないよ)
The reason this is so commonly used in Japan is because it sounds like まあまあ, but don’t be confused, so-so is a no-no!
このSo-Soという言葉が日本語の「まぁまぁ」に発音が似ているから皆さんは良く使います。ですが、惑わされないでください、外国人のほとんどはこの言葉を使いません。
ENJOY: Do English speakers “enjoy” things? Yes, but we don’t need to tell everybody every time we do.
ENJOY:外国人はなにかを「楽しむ」かって?Yes、ですが何かを楽しむ度に伝える必要はないのです。
What did you do last weekend? (先週は何したの?)
— I enjoyed delicious food
— I had some delicious food (私は美味しい食べ物を楽しんだ(食べた)の)
— I had some good food
(While we’re here, we often say 美味しい食べ物 is “good food” NOT “delicious food”)
(ちなみに、「美味しい食べ物=delicious food」とせず、「美味しい食べ物=Good food」といいます。)
How was the concert? (コンサートはどうでしたか?)
— I enjoyed
— I had a lot of fun (私はとても楽しめました)
The thing with enjoy is that if you had good food, went on a picnic, went to an amusement park, the listener understands that you had fun. Unless, of course, you didn’t have fun, and in that case, it’s natural that you would say something like “I went on a picnic, but the weather was miserable”.
もしも皆様が何か美味しい食べ物を食べたり、ピクニックに行ったり、遊園地に行った場合、enjoyを使わなくても聞き手は楽しめたことが理解できるのです。もちろん楽しめなかった場合ではない限り、その場合は「私はピクニックに行ったけど、天候が良くなかった」と楽しめなかった事情を話せばいいのです。
CHOICE: It’s a noun, not a verb. Plain and simple.
CHOICE: こちらは名詞です、動詞ではありません。シンプルで簡単ですよ。
I choiced a raisin bagel at the bakery
(私はパン屋さんでレーズンのベーグルを選びました)
I chose a raisin bagel at the bakery
(私はパン屋さんでレーズンのベーグルを選びました)
Choose > Chose > Chosen. Remember!
「Choose」の活用形はこちらです。覚えてくださいね!
「Choice」は名詞のため、この単語には「~ed」が付かないのです。
We can use this in a few situations, but not very often. Let’s see why…
とても稀な使い方で、大抵は使いません。その理由を見てみましょう。
Today is rain (No it’s not, it’s Tuesday)
(今日=「雨」ではなく、今日は「火曜日」です)
〔名詞①〕+AM/WAS/ARE+〔名詞②〕の場合、「〔名詞①〕=〔名詞②〕」とならなければいけません。この場合「Rain=名詞の雨という意味」になり、「「Today(今日という日)は雨という意味」ではないのです。つまり、「Today(今日という日)はRainy(雨が降っている状態)と等しく」なら無ければいけないため、稀な使い方として例をあげているのですね。
Today is rainy
(今日は雨模様です)
It’s raining today
(今日は雨が降っています)
I am sweat (No you’re not, you’re a human being)
(私は汗です。) (皆様は汗ではなく、人間です)
I am sweaty
(私は汗かいています)
Basically, we usually use [NOUN] IS [ADJECTIVE]
基本的に、「名詞」+ is +「形容詞」と使います。
FINE: It’s not what you think it means….
FINE:皆様が考えているような意味ではないのです。
Today’s is fine weather, isn’t it? (今日は良い天気だよね?)
(This is acceptable, but usually we don’t talk like this anymore)
(こちらは決して大きな間違いではないですが、ネイティブはこのような使い方をしていません)
How’re you doing today? (今日の調子はどうだい?)
— I’m very fine
— I’m very good (とっても良いよ)
— I’m great (絶好調だよ)
How’s the pasta? (パスタはどう?)
— It’s fine (うん、いいよ。)
(If you say someone’s cooking is fine, they will probably be insulted)
(もしも誰かの料理に対して「Fine」と言ってしまうと、作った方は侮辱されたと思うでしょう)
— It’s good! (うん、おいしいよ)
To sum it up, “fine” doesn’t mean “good”. It’s on par with “not bad”.
まとめると、「fine」は「Good」の意味だけではなく「not bad=悪くないね」という意味にもとれるのです。
ALMOST: There are two uses for almost.
ALMOST: 2つの使い方があります。
1.
Argentina almost won the World Cup
(アルゼンチンはあと少しでワールドカップで優勝するところだった)
I was almost late for the meeting
(私は会議に遅れそうなところだった)
I have almost read all of the One Piece comics
(私はワンピースをほとんど読み終えた)
2.
Almost my coworkers are female
(私の同僚はほとんど女性だ)
Almost all of my coworkers are female
(ほとんど全て私の同僚は女性だ)
Almost in my fridge are vegetables
(冷蔵の中のほとんどは野菜だ)
Almost everything in my fridge is a vegetable
(ほとんど全ての冷蔵庫の中は野菜だ)
For use 2, remember you want to add:
これらの2つのことは、下記の内容を付け加えてほしいのです。
all (of), none (of), everything, nothing, everything, nobody, always, never, everywhere, nowhere
WILL + MAYBE: “Will” means 100% and “Maybe” means less than 100%. They don’t match.
WILL + MAYBE:「will」の意味は100%と、「Maybe」の意味は100%よりも少ない可能性。一緒ではないのです。
I will go to Hokkaido this summer, maybe
(私はたぶん今年の夏北海道にいきます)
I might go to Hokkaido this summer
(私は恐らく今年の夏北海道にいきます)
I won’t eat dinner tonight, maybe
(私はたぶん夜ご飯は食べない)
I might no eat dinner tonight
(私は夜ご飯をたべない)
Not sure? Use might.
確定出ない時は、「might.」を使うと良いですよ。
Now enjoy some funny signs
さてここから、面白い標識をお楽しみください。
日本語の意味では「頭上、鳥のフンに注意」でも
こちらの英語表記では「鳥達は生きている!気をつけてください!」となっています。
こちらの英語は「今日という言葉が工事中、ご協力ありがとうございます」と
庭園が工事中の意味とは全く異なる表現になっています。
こちらは、「あなたが危ないので、入るべきではない」と
入ると危険ではなく、私達が危険人物であるという英語標記になっています。
Jon